運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:9/11 08:28
40日ぶりに次女群の内検をおこないましたが、順調に推移しているようです。
連日の猛暑もひと段落(?)し、巣門前に居たハチッコ娘たちも全員が巣箱内に収まるようになりました。 現在は五段ですが、来週あたりにも継ぎ箱をしなければならないかも知れません。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おーーー 順調デスねーー 流石ですm(__)m
夜はだいぶ涼しくなって来ましたね。 外に出ていた我が家の群も中に収まりました。m(__)m
9/11 17:16
ゴジラさん 昨晩、点検窓からレッドライトで確認をすると「夏分蜂をしたかも?」との疑念で今朝がた内検を行いましたが、健全な成長を確認して安堵しました。現在、倉庫脇群が夏分蜂に失敗して消滅し、もう一群は夏分蜂後の経過観察中です。コメント有り難うございました。
9/11 18:14
イナバ群の時騒ぎを確認しました。
今朝から底板のメントールの加温を開始しました。
アカリンダニの防除を開始しました。
2回目の採蜜を行いました。
オオスズメバチに対して臨戦態勢です。
玄関脇群を解体しました。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)