ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2019/1/30 17:24
ミツバチハウスさん
「農薬がかかってない」レモンを探していらっしゃいますなら、なんらか検索されて見られてはどうでしょう?
「無農薬レモン」で、ヒットすると思います
私のものは、「国内基準の農薬」を使用基準内で使ってます
それでも、ハウス栽培ですので、露地より少ないと思ってます
2019/7/30 21:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼーさん こんにちは~
農薬の掛かって無い国産レモンが欲しいのですが、有りますか?
外国産レモンの皮を剥いて ハチミツ漬けしてレモンジュースを
飲んでいますが できれば皮も使いたいのですが
国産レモンの収穫できる時期とお値段を教えて頂けますか
メッセージにでもご返信頂ければと思います、
宜しくお願い致します。
2019/7/30 12:13
ひろぼーさん
無農薬レモン は難しいとわかりました、
出来る限り 農薬が少ない方でと思っています
ありがとうございました。
2019/7/30 21:27
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...