運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:9/17 08:43
夏分蜂の後を継いだ女王蜂の存在を危惧しましたが、ハネムーンから無事に帰巣できたようです。
↑令和7年9月17日現在 僅かながらですがハチッコ娘たちの数は増えてきています。
↑令和7年9月1日
niyakeodoiさん
こんにちは^_^
蜜蜂が増加に転じた良かったです♪
これから蜜枯れ期を脱却して、花も咲くと期待できますね。
強い蜂に育つ事を願っております。
お疲れ様でした。
٩( ᐛ )و
9/17 12:37
みるくさん 盆過ぎてからの分蜂でヤキモキしましたが、勢いを取り戻しつつ有るので安堵して居るところです。コメント有り難うございました。
9/17 13:36
イナバ群の時騒ぎを確認しました。
今朝から底板のメントールの加温を開始しました。
アカリンダニの防除を開始しました。
2回目の採蜜を行いました。
オオスズメバチに対して臨戦態勢です。
玄関脇群を解体しました。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。