投稿日:5時間前
相変わらずコーニッシュの朝の散歩は続いている。家族の通学・通勤を見送り、洗濯機を回している間に蜂を観察するため散歩。まだ6時半の時点で既に外気は30℃あるけど、来たときに比べると大分涼しくなってきた。空を見上げると、砂漠気候にも秋はあるのかなって思う。焼き秋刀魚に大根下ろしのっけて、栗ご飯と食べたいなぁ、、、、
暫くポーチュラカが満開で、無数のコミツバチが訪れる様子を楽しんでいた。小さい割にけっこう気が強いのか、厳しい環境(乏しい蜜源の奪い合い)がそうさせるのか、セイヨウが先に花にきていても、ドケドケと強気で向かっていくし、仲間同士の花粉・蜜を巡る小競り合いも頻発。ニホンミツバチでは観られない姿かも?
そんな風に楽しんでいたのだが、、、、
Mubarak Bin Mohammed Stとの突き当たりから、エティハドタワー&エミレーツパレスHへの西へと延びるコーニッシュ沿いは常に見栄え良く保つ必要がある為なのか、直ぐに植え込みの花が入れ替わってしまう。折角のポーチュラカも引っこ抜かれてしまった。TT
残念に思い、最近反対の東側のコーニッシュ沿いに遠征。こっち側はイン・パ系の移民が多く住む下町エリアの近くで、ビーチも無料開放ゾーン。心なしか、華やかさや繁栄をアピールする西側に比べると遊歩道の清掃に気合いが入っていないよーに思う。朝歩くと、その辺に沢山いる野良猫の排泄物臭がしたりする。恐らく、花壇の花の入れ替えもそこまで頻繁じゃないのかもと、期待。すると、いたいた!
コミツバチの活動距離はどのくらいなのだろうか?ポーチュラカに群がっていた所からは2kmくらいある。別の群れなのかもしれないね。でも、セイヨウに混じり沢山のコミツバチを観察できて、『彼等はまだまだ居るぞ』とホッとした。
今日のにゃん↑
abeja55
愛知県
日本に1群を残し、UAE在住。早く日本に帰って養蜂したーい!