投稿日:9/27 14:20
いやぁ、珈琲とナッツ御馳走になってしまいました。
上のニホン、出入りが無い。。ペッタンコには無数のオオスズメバチ、しかも動いてる、あっ、取れそう、取れちゃった、、フラフラと飛んで飛び去る。まぁ、あいつはもう来ないだろうな、死にそうな目に遭った場所だから。。。
下の消滅したセイヨウの箱、コガタとキイロが入れ替わり立ち替わり、、、ふ~ん、コガタの方が強いんだな、かなり、追っ払ってる。。へぇぇ
珈琲を出してくれた年寄りの方とは、蜜蜂の状況とオオスズメバチの特殊性と自然なんてそんな良いもんじゃないって話とソーラーなんか騙された、EVなんて補助金が終わったら終わりますよって話と、今年はツバメが来てムクドリに落とされたけど巣立ちしたって話とオオムラサキとタマムシを繁殖させたいってな話をしました。
若い方とは蜜蜂の近況と経緯と車の話とかしやした。
その後、もっかい上のニホンを観に行ったら、元気に外勤しちょりました。順調順調
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
いいですねー
楽しいひとときですね~
酒飲んで話すと終わりませんご注意を
9/27 14:34
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
ひろぼーさん,
大丈夫です。車で行ってるんで、呑むことはないっす。w
年寄りの方は人吉の方が地元だそうで
色々と盛り上がって居ります。
9/27 14:51