投稿日:10/2 09:25
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 嫁ぎ先で元気なのは嬉しいですねーー 私も春に嫁がせた3群を見に行って来ましたが既に1群が解体されていました。 8月までは元気だと言っていたんですが残念です。
10/2 16:37
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ゴジラさん 是より一ヶ月半前に三女群を嫁がせましたが、ハネムーンに失敗したのか無王群となり消滅しました。長女群は一回、逃去しましたが四女群と一緒に9㎞離れた里山に一週間ほど移動させてハネムーンをさせたのが功を奏したのか、共に順調に生育しています。四女群に至っては現在、7段にまで成長して『近い内に採蜜をする』とのことでした。コメント有り難うございました。
10/3 09:35
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
niyakendoi さん、こんにちは!
解りますね~!嫁がせた先で元気でやっているか、親は気になります。見に行かなくても「元気でやってますか?」なんて電話してます(笑い)
あまり良い返事がないと、こちらに問題が有ったのではないかと思ったりしています。
島根県も熊が出るとよく聞くようになりました。蜂友も貴殿同様困っておられるようです。
熊でも電柵効果有ですか?
10/3 12:01
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
雄山さん こんにちは!我が家の蜂場は市街地なので今のところ熊による被害は発生していません。養女に出した長女と次女群は、電柵設置が必須な地域です。『農林水産課から指導を受けて設置した』と聞き及んでいますが、『電柵の外側に設置した巣箱は被害を受けた』とのことです。コメント有り難うございました。
10/3 13:52