投稿日:10/5 12:04
秋晴れの良い天気。
汗を流すには最高のシーズンになった。
暑からず寒からず、今をおっとりと過ごしていてはじきに冬になる。
今日は60kg以上ある丸太を切った。
堆積場に置いたものの、なにやらアンパンマンを思い出した。
奥深く捨てるのを躊躇ってすぐに取り出せるところに置いた。
アンパンマンはどこから生まれたかと言うと、下の丸太。
カットしないで一輪車に載せるのは不可能。
そんな事に挑戦すると必ず怪我をするし、一輪車が壊れる。
正確に切る必要はないので気軽にチェンソー
切り終わった。後は運ぶだけ。
何度見てもアンパンマンににている。 いや食パンマンかな(笑い)
次にどれを片付けようか?
ひっくり返すと、おびただしい蟻・アリ・あり
この蟻君たちも地球の一員だ。
どのように連鎖してるのか知らんけど、むやみに殺すなんて発想はおっとりにはない。
ひっくりかえされて大騒ぎをしている。
来週までには卵(子供)を抱えてどこか安全な場所へ潜り込むだろう。
申し訳ない事をした。 人と蟻さん(生き物)と折り合うのは難しい。
相手が熊だったら? うわ~~~~~~~ 怖いね!
杉を土に還しているぞ!
森では水は貴重品だ。 私も手を洗ったりする。
イノシシが水を飲みに来ているのは確かだと思っているが、今朝はなんと憎たらしい・行儀の悪い。
ウンチをコンテナーの中にしおった。
見ると中には銀杏・柿の種
イノシシだと思っているけれど、狸とか他の四つ足かもしれない。
拾いだした銀杏。
柿だと思う。
知らずに芽が出てくると勿体ないから丸洞で囲んだ。
手前はトチノキ。奥がイノシシ❓の糞からでた種。
下図は伐倒した25mの杉、ちょうど西南のお隣さんとの境界線に倒れたので境界を暗示するのに良いから
しばらくはこのまんま腐らせる。
和バチの為の丸洞に穴を開けたクマバチ。
春には出入りしていた。
今朝、覗き込んだら何者かが居る。死んでいるのかどうなっているのかは分からない。
先々週に見つけた蟻塚。今朝は葉っぱが巣門を塞いで通行困難。
保護に置いた丸太をどかしたら、その下で営巣している。
屋根を作っておいたが来週にはどうなているんだろう?
トチノキ、秋になったのに成長は止まったまま。
草刈り注意で保護の飾り丸太。
ここまでで万歩計は6826歩。
体重は67kg
目標65kg
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おつとりさん、こんばんは♪♪。 モリヒロクンみたいに 余計なひと言がないので?見やすいなあー。
21時間前