投稿日:2019/2/14 15:33
ACJ38さま、こんにちは。
私はキジバト好きですね。夫婦で仲睦まじくしているのを見ると癒されます。鳩の類の食性は種子や芽が多いと思います。市販の鳩の餌は硬い豆がたくさん入っていますよね。子育てするときもそのような植物性のものが多いと言われています。面白いのは、「ピジョンミルク」と言う、そ嚢の分泌物を雛に与えます。これはミツバチで言うところのローヤルゼリーのようなものかもしれないと感じます。最初はピジョンミルクだけを与え、徐々に種子などを混ぜていくそうです。ピジョンミルクはタンパク質で、多くの鳥が子育ての時期に必死に集める昆虫を必要としないことを意味します。その理由は、産卵期が春〜夏に限らず、通年繁殖することができると言うメリットがあるそうです。その理由は、これは私の経験上からの推測なのですが、オオタカの主な獲物がキジバト、もしくは飼育されている伝書鳩などの鳩の類です。他の野鳥と比べて飛び方が直線的で、森の中で急反転できないことと、採餌活動は主に地面に落ちた種子類なので地面に滞在する時間が長く、地面からの離陸の加速がめちゃくちゃ遅いのです。これまでに私が目撃したオオタカの狩りの場面ではその全ての獲物が鳩でした。カラスは群で抵抗しますし、ヒヨドリ、モズ、ツグミなどはブッシュの隙間を高速ですり抜けますので、鳩は成功率が高いのかもしれません。そんなわけで捕食されてしまう確率が高い分、いつでも繁殖できるようになっているのかも。添付の動画は運よく至近距離で子育ての撮影に成功した雛の様子です。クチバシをカチカチ言わせて威嚇しています。
2019/2/15 12:15
hidesaさん こんばんは
保護された雛を飛び立てるまで飼育されたとのこと、一年も遊びに来てくれるとは可愛さもひとしおだったことでしょうね。キジバトが良きパートナーと連れ立って訪れるとは更に驚きました。
我が家でも25年前に玄関前の黒松に営巣していた際にまだ赤膚の雛が落下していたので保護し、稗や粟をすり潰して青菜を加えた練り餌を与え始めると赤膚に白い羽毛が生え始めしだいに立派な羽根に変わっていく様子を見守っていたことがあります。翼の力が強くなって屋内でパサパサと羽ばたくと辺りに埃が舞い立つようになったので庭先に移動して餌を与えていましたがどこかに遊びに行くことはあっても夕刻には舞い戻って餌をねだってきていました。いつかは自身で餌を捕ることが必要だろうと心を鬼にして近くの神社に放鳥しましたが舞い戻ってくるので少し離れた森に連れていくと三か月ほどで庭先には訪れなくなりました。
本当にキジバトは人懐っこくて可愛いですね。
2019/2/16 21:58
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...