投稿日:2019/3/23 20:55, 閲覧 1115
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠さん、名前と形の違いは分かりますが使い分け分かりません。タイミングや外し時も。
ややこしい事しなくても済むので有れば其れも良いかも。
2019/3/23 21:50
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、取説読んでも??ばかり。王籠に至っては名前と使い方も???。
唯一スクラッチャーは納得。越冬蜜持たせただけでは利用しずらいと言うかしたらいけない掟がコロニーには有る様です。内検時に流れた少しの蜜にもすかさず反応する働き蜂の様子から勝手に蓋開けられない様です。
2019/3/23 23:50
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ネコマルさん ハッチ@宮崎さん
西洋ミツバチ飼育には、色々な用具があって興味津々です。
ご紹介の「巣門用脱蜂器」は、日本ミツバチに対する西洋ミツバチの盗蜜防止にも、脱蜂器の入口の高さを調整することなく、そのまま使用できるのでしょうか? 周辺の西洋の盗蜜に時折悩まされるます。
2019/3/24 08:11
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ネコマルさん、おはようございます♫
いろいろ手に入れましたねー♫
実は私もいろいろ発注してしまいました♫
購入したり、持っていても、なかなか活用難しそうですねf^_^;
フル活用できるようになりたいですねー☆
2019/3/24 10:46
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
早速のご回答ありがとうございます。
盗蜜防止だけでなく、巣箱を移動する際、巣箱からの再発出を防止することもできますね。従来は帰巣する働きバチを、暗くなるまで待ってから後、移動していました。
これなら、明るい内に巣箱を、移動することも可能ですね。
2019/3/24 12:16
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まりこ#神奈川さん、こんにちは。
先ずは現物持ってああだこうだですね。一歩ずつしましょう。
良い女王蜂出来たらプレゼントしますね。
2019/3/24 19:38
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ネコマルさん、そうですね(╹◡╹)
一歩ずつ行きましょう☆
ネコマルさんのところの女王陛下、とても優秀そうですものね♫嬉しいです♫
2019/3/24 20:34
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まりこさんちのサファイアさんもなかなかですよね。
うちのは夏までは絶好調でしたがダニ害以降は調子不明なんですよ。この春は調子上げてくれると良いのですが強い後継女王様にいらして欲しいですね。
2019/3/24 21:43
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ありがとうございます♫
我が子が褒めてもらって嬉しいです(≧∀≦)
サファイア女王の姫さまが複数誕生したら、私もネコマルさんにプレゼントしますね(≧∀≦)
って、お互い群数増えすぎちゃったりして笑
2019/3/24 21:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まりこ#神奈川さん、ありがとうございます。期待してます。笑
一群1人の女王様では不安ですからね。目標は2群で越冬入りです。
2019/3/24 22:00
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ネコマルさん、こんばんは(╹◡╹)
私は昨年越冬前にヒヤヒヤさせられて、一群購入になってしまったので、、、3群で越冬にのぞみたいです!!
ネコマルさんも、ぜひ3群で(*≧∀≦*)
2019/3/26 19:06
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まりこ#神奈川さん、またまた、悪いそそのかし。笑
ヘギイタダニ居なくなったと思ってたらまた増えてるみたい。
2019/3/26 19:44
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
悪いそそのかしだなんてー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ネコマルさんの蜜蜂さんを心配しているだけですよー( ̄▽ ̄)笑
ヘギイタダニ、、、私も4日前にギ酸ジェルしたので、また数えてみたいと思っています。
2019/3/26 20:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まりこ#神奈川さん、まぢで自制しないと。少数で中身濃くしたいです。
ヘギイタしぶとい。
2019/3/26 21:24
未交尾かごと女王かごの役割の違いを今も理解できずにいます。針金をぜんまい状に巻いたものも使途を理解できていません。これでも昔 洋蜂を多数飼養していました。
2019/3/23 21:10
針金をゼンマイみたいに巻かれたものは、何かの動画で見ました
蜂マイッターのような器具に取り付け、王籠の中に突き出し、女王が戻りにくくする構造らしいです
スズメバチ捕獲の籠も似た構造でした
2019/3/23 21:17
ハッチ@宮崎さん
なるほど
教えていただきありがとうございます
私が使用する機会はないと思いますが、養蜂器具には興味深々です
2019/3/23 22:43
ハッチ@宮崎さん
それと、先程の針金を巻いたような物も見ました
2019/3/24 06:20
ネコマルさん、
F蜂産製の「2蜂王併用金網板」は、矢吹式巣門付き継箱に用います。
プラスチック雄蜂枠はヘギイタダニ対策に。
王篭は、左はミラー式で巣脾枠間を拡げ過ぎることなく女王を誘入できます。
次の出房王籠は、出房間近かの王台を保護して安全に篭内で産まれさせます。
ティトフ式は一般的な王籠で多目的に使用出来ます。
右の隔王籠は、女王蜂を保護しながら働き蜂はその中に入って行くこと出来るので接触が可能なものです。
ひろぼーさん、針金をクルクル巻いたものは「王台保護器」と言い、他群にほかからの王台を移す場合に王台が攻撃されるのを防止するものです。
また、ケンザン型は巣脾枠を隔離する際につかいます。王籠に女王蜂を移すには腹部を押さえたりして産卵力をダメにしてしまうリスクがあるために考案されたものです。
最後のアンキャンピングホークは、越冬明けなど貯蜜蓋を掻き取り給餌代わりに越冬貯のを食べさせるものです。
2019/3/23 22:19
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...