投稿日:2019/4/20 16:13
昨日捕獲した6回目分蜂群は今朝見ると、拳代の塊しかいない。逃去したようだ。昼には手のひらに乗るぐらい。全退去は時間の問題だ。昨日設置完了後、壁や天井にびっしり留まっていてまとまりがなく、不吉な予感があった。
そして‥‥
越冬群から7回目の分蜂です。f^_^;
今日は晴れ、無風、気温18度 11:05に発出した。
11:11樺(桜の皮)張り集合板へ集まりだした。
その3分後にはほぼ集合した。
15分ぐらいでまとまりだし、
巣枠式巣箱へ収容開始した。
巣門台へセットして、お昼タイム。
13:24 設置場所へセット完了。
収容する巣箱がなくなり、急遽、昨日の午後と今朝製作した巣箱へ収容です。この巣箱は観察窓がないので巣箱の中の様子はわからない。逃去しなければいいが‥‥
7回も分蜂したが、母親分蜂が8日だから4/22〜23が分蜂終了か? 今日の分蜂が越冬群からの分蜂の最終回かもしれない!?
元巣の中の様子。少し巣脾が見えるところがありますね
今年2群目の自然群入居の丸胴を重箱に取り替え作業
丸胴重箱ハイブリッド待ち箱に入居
重箱巣箱のオオスズメバチ対策
入居5日経過した丸胴ハイブリッド巣箱を重箱へ取替
入居した樽丸胴を重箱に替える為重箱巣門部を改造しました
入居して3日経ち、巣に戻る半数の蜂は花粉塊を持って帰ってきます
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。