運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2019/5/4 21:28
先日網掛けしたサクランボ
草刈りの合間に覗いてみると一羽のヒヨドリが網の中に入って出られなくなりぱにくっていた!
何とか追い出し、ついでに口に入れてみるとだいぶ甘みが乗ってきている。
ミツバチ達に感謝してそろそろ収穫しようかな^^
さくらんぼイイですネ!
私の暖地桜桃は既にナメクジラの腹の中に(*_*)
楽しみは結果した実桜ではない豆桜枝垂れの実です。
種子蒔いてどんな桜花を咲かせてくれるのかを楽しみたいです。
2019/5/4 21:35
サクランボをナメクジが食べるんですか~~
暖地サクランボはひこばえが何本か出ては枯れています^^;
この辺りは鳥が桜類の種をまいてくれるのでいろんな桜が増えています^^
2019/5/4 22:04
日曜日に保護した靴箱群のその後
知人宅倉庫に置いてある靴箱に営巣したミツバチの保護
知人から倉庫の靴箱に蜂が出入りしているとの事でみにいくと
プリペットが満開で蜜蜂達が!
蜜蜂達がせっせと頑張ってくれたおかげでさくらんぼが大豊作
大石蕗が咲き始めましたがまだミツバチを未確認
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...