投稿日:2019/6/2 21:00
桜餅みたいな色した花粉団子を付けてますね!
何か美味しそう(^^)/
2019/6/2 21:04
ハッチ@宮崎さん、とても大きな団子でした。パクチー味の桜餅ってちょっと微妙ですが。
日本ミツバチ来てるのが少しだけ意外。
2019/6/2 21:17
T.N11さん、こんばんは。
花粉と花粉団子の色同じなので花粉集めと思いましたが持ち帰ったら不評なのではと心配してしまいます。同じ系統の匂いしそうですが試してないです。
2019/6/3 20:49
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは~^^
あの花にもミツバチは来るんですね。
やっぱりカメムシのような香りの花粉団子なんでしょうか^^;
2019/6/3 20:32
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。