投稿日:2019/6/8 22:45
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
nakayan@静岡さん おはようございます
Win10に無償バージョンアップできる期間に一度試し、一部の未対応ソフトが発覚したので元のWin7に戻してしまいました。当時にダウンロードしたOS(Win10)のISOイメージはDVDに取った記憶はあるのですが行方不明になってしまいました。
Win98(Second)でしか動作しないソフトがあってそのノートPCも置いてあるのですが一年に1~2回しか使用しないのでこちらは処分候補となっています。
2019/6/9 07:23
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん おはようございます
SSDは良さそうですね。OSの課題がクリアできたら考えてみます。
2019/6/9 07:25
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
J&Hさん おはようございます
>今年中は無償でwin10に無償でアップできます
↑ 良い情報をありがとうございました。検索してみます。バックアップはHDD丸ごとコピーしておきます。
2019/6/9 07:27
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
yamada kakasiさん おはようございます
ノートPCのバッテリーは寿命が来ていて15分ほどでスロー状態になるのでACアダプターは常時接続となっています。
使用できる間はPCも車もなかなか手放せません。
2019/6/9 07:33
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
nakayan@静岡さん
ブラウザのキャッシュや閲覧履歴などの消去とデフラグを定期的に行う程度です。お勧めのレジストリクリーナー(¥=0)はございますか?
2019/6/9 12:02
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
nakayan@静岡さん
ごていねいにありがとうございました。早速試してみます。
2019/6/9 14:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん
パソコン機器で使用するソフトや部品の名称がほとんどカタカナや英名の先頭だけをつまんだ略語で記述されているだけです。
私も当Q&Aで暫くの間は同様の思いをしていました。未だに初めて目にする語彙も出てきて密かにネットで調べたりしています。
2019/6/9 16:37
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんばんは
私もネットで調べ、成るほどと思った情報はお気に入りに登録しています。とは云え、調べている途中で様々な興味ある情報があるとついついそちらを調べていると元々何を調べていたのか分らなくなることが増えてきました。調べる前にキーワードをメモして対処していますが、以前はそのようなことは無かったのですが・・・
2019/6/9 21:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん おはようございます
様々な面で養蜂再開が良い方向に向かっているようで何よりですね。
私もリタイアする1年前(今から3年前)にリタイア後は何をしようかと模索していたところ自宅の菜園に飛来するミツバチの姿を観て興味を持ったのがきっかけです。それ以来当Q&Aにたどり着き色々とお世話になっている次第です。「養蜂」は蜂を養っているのではなくて蜂から色々なことを教わっているのだろうと思う様になりました。
2019/6/10 09:56
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん、こんばんは
2011年製でそのスペックならば、かなり高いスペックですね。私のノートは(ダイニングにノートを置いてあり、自室には自作のデスクトップのタワーが3台置いてあります。)64ビットで、CPUがi7の5500でメモリーが8GB、HDDが1TBですが、WIN8から10が出た直後に書き換えてあります。ACJさんのもWIN10に書き換えると、しばらくの間は結構快適になるカモですが・・・
Microsoftにしては、珍しく無料で書き換えできた時に、即実行しました。自室の自作が、一番古い1台はXPですが、16ビットコードで書かれた特殊なソフトがこれでないと動かないものがあるので、まだ置いてあります。もう一台はACJさんと同じWIN7(32bit)で、もう一台がwin8(64bit)で作ったのですが、8を最初10に書き換えたら、とても快適だったので、7も今は10にしてあります。
ACJさんもそのスペックならば、10に書き換えればまだしばらくは使えると思いますが、考えてみると、今はもう無料でアップ出来ないようですね。
2019/6/9 00:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
J&H
和歌山県