投稿日:2019/6/9 21:41
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん おはようございます
私も室内に居るハエトリグモは害虫を捕食してくれるので放置しています。今回巣箱でミツバチを捕食するのは初めて目にしました。
ジョロウグモも次第に大きくなってきたのでミツバチ達の飛行ルートにある蜘蛛の巣は朝夕の点検項目に追加しました。
2019/6/10 09:43
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん
ハエトリグモは体格から考えるとせいぜい2~3匹/日のミツバチ被害だろうと推測しますが、ことツバメに限っては交尾飛行、時騒ぎ、通常飛行の被害はこれ以上の物は無いと考えています。自然界のことなのであまり介入するべきではありませんが、やはり目の前で可愛いちびっ娘達が捕食されているところを目の当りにするとはがゆくなってしまいます。
2019/6/10 10:54
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんばんは
私もちびっ娘達の味方ですが、捕食さえしなければ燕を追い立てることはしたくありませんね。
2019/6/10 23:47
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。