投稿日:2017/9/20 21:51
本日、巣箱の周りを多数のスズメバチが飛び回っていました。いつもの通り、2m長の竹の先端に粘着シートを取り付けて巣門前に置いたところ、矢のような速さで奴に体当たりされました。下り斜面を懸命に走り逃げて無事でしたが、お蔭で腰痛に。
巣箱は複数の穴を空けられ、奴が出入りしていました。過去にも同じ経験があります。奴は一旦巣箱に侵入すると強い縄張り意識を持ち、極めて危険です。ご注意を!
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...