運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2019/9/17 23:06
涼しくなってくると 冬越しの蜜貯めだして それ盗られないように蜜蜂は警戒モード、 刺されないように 白帽子かぶって網もかぶってゴム引き手袋はめて、 底板引き出すと ワンワン大騒ぎ、 カメラさし入れて・・・痛っ! ゴム引いていないところを刺された、 何でわかるの ここなら刺せるって。
ちなみに この金木犀群れ アカリンダニ感染で消えかけていたが ことしはどんどん増えて 蜂球が五段一杯、 そろそろ 蜜採りできそうです。
底板引き出すとワンワン大騒ぎ
見えている針金は六段目のもの
針金上にあるのはスズメバチサラバ溶液入ったもの
前はこんなに腫れなかったのに、ステロイド塗る
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
6段。凄いアカリンダニ復活群、努力に、敬服
私の復活、2群、1群採蜜研研修会で採蜜、もう1箱、拳大から、の越冬群は、やつと普通に。一番可愛いです、
恩師の。日誌見て、勉強してる感謝
2019/9/18 06:53