投稿日:2019/10/6 10:22
先日も投稿しましたが 庭の4群に頻繁にオオスズメバチがやって来ています ホームセンターで見つけた「ハチ激取れ」は効果大 しかし中の液体に期限もあり 蜜収穫後の「搾りカス?」を水で溶いて同じ様に吊りさげても効果的 むしろこちらの手作り液の方が激トレです 昨夕まで2日間で一箇所でなんと19匹も捕獲 残念ながら手作りのケースにも入るのですが出入口の構造がまずいのか時間かけて逃亡! 先日新しく同じ物を買いに行くと既に店頭から消えていました 残念! つまり捕獲ケースさえ上手く作れば液体は搾りカス で十分という実証のお知らせです オオスズメバチの最盛期はいつまで続くのでしょうか
因みに ぶどうや梨などの果樹園にもススメバチが沢山来て困ってる様です
山3838
山口県
退職して趣味で巣箱を作り、20年くらい前に親が採取したみつを巣箱に塗って 振興団地(現住所)に設置したところ2年目(10年前)に軍団がやって来ました 以来全軍逃...
ひろぼーさん
こんにちは スズメバチ 昨日も1箇所で10匹くらい捕獲 捕獲した死骸はトラップの下に置くと それを助けよう?と 次の蜂がやって来ますが これは簡単に網で捕獲できます 最も付近に居るときに限りますが 。
2019/10/7 11:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
巣箱と同じく
我が家の柿、イチヂクにたくさん来てます
ペットボトルトラップは、細い麻紐でぶら下げてた2年ものでしたので、台風ですべて飛んでなくなりました
2019/10/6 12:59
分峰群4月以降4群入居しました
新興団地の庭で今年初の収穫です
猛暑で水分補給でしょうか
いつまで続く オオスズメバチ捕獲作業
スズメバチ捕獲 手作り液
メダカと金魚の池で給水中
山3838
山口県
退職して趣味で巣箱を作り、20年くらい前に親が採取したみつを巣箱に塗って 振興団地(現住所)に設置したところ2年目(10年前)に軍団がやって来ました 以来全軍逃...