蓮の花と花粉を集める、日本蜜蜂。
かなり多い、雄蜂の軍団です。
朝10時頃の風景。沢山のミツバチ和洋混合。
10/11台風前雨の小降りなので巣箱見に行きました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
セイタカアワダチソウへの日本みつばち・西洋ミツバチの訪花割合は、その地域に棲む日本みつばち群数と飼育されている西洋ミツバチ群数を表していると言われています。
映.牧2 さんが観察されたこのセイタカアワダチソウ群落ではどうでしたか!?
2019/10/28 19:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
映.牧2さんの観察されたこの場所近隣では日本みつばちの方が優位に棲息しているのですね!
2019/10/28 20:11
映
神奈川県
色々このQ&Aで、勉強させてもらっています。 宜しくお願い致します。