投稿日:2019/12/3 23:47
こんばんは〜富里ミツバチ愛蜂家です〜
今回は当時中学2年生の夏休みの時雑木林からクロスズメバチの巣を煙幕で生け捕りにし捕獲!当時クロスズメバチ用の巣箱は作っていなかったので空のセイヨウミツバチ用の空箱に土を入れ代用 飼育しました。
クロスズメバチは小学6年生の頃一度飼育した事があったので飼育方法は覚えていました。 飼育中の動画が見つかったので日誌にしました
クロスズメバチに刺された時は痛かったな〜…
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます! 今年もクロスズメバチの飼育をしてみたかったのですが。巣が水没してしまったため断念しました…来年も巣を発見し捕獲に成功したら今度はアクリルケースなどで飼育を試みたいと考えています!
2019/12/4 10:31
ポチさんおはようございます〜
丸洞式での飼育は良いですね!私も試したくなりました〜
2019/12/5 06:31
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます! 私の掘り出した巣も15cm程でしたね ~ 中期巣を見つけるのは大変でしたよ… 和紙で作った目印も途中で何回も落下したので最終的には 目視で巣を発見しました。
2020/12/10 20:12
ハッチ@宮崎さん それと 煙幕はクロスズメバチになるべく負担を掛けない様に10~15秒だけ巣穴に入れ 掘り出しました 本当は煙幕を使わない「生堀り」という方法もあるのですが 安全を優先したので煙幕を使いました。
2020/12/10 20:18
皆様 良いお年を~ ラオスで年越し
タイ国際養蜂会議2024に参加してきた話
コセンダングサに訪花するコミツバチ
ラオスで養蜂訓練ワークショップをしてきた話
トウヨウミツバチやらオオミツバチやらハリナシバチ
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
私も小学生の頃クロスズメバチの巣を発見し、巣窟から掘り出し観察したことがありました。封蓋された巣房から出房し働き蜂数は増えましたが閉鎖空間内での飼育とは言えない方法でした(^_^;)
それ以来クロスズメバチ営巣に出逢う機会がありませんが、巣箱内で飼ってみたいと考え続けて今に至っています。
とても参考になる動画付き飼育日誌の投稿ありがとうございます(^^)
2019/12/4 00:55
富里 ミツバチ愛蜂家さん、楽しみです(^^)
2019/12/4 11:05
富里 ミツバチ愛蜂家さん、おはようございます(^^)
とても参考になる画像どうもありがとうです\(^^)/
工夫すれば身近かに棲まわせること出来るのですね!
2019/12/31 06:31
富里 ミツバチ愛蜂家さん、テレビで放送されていたクロスズメバチ巣箱飼育への移行の様子です↓
2020/12/10 18:26
富里 ミツバチ愛蜂家さん、
テレビでも煙幕使用されていました。
2020/12/10 20:43
富里みつばち愛蜂家さん私も使わなくなった丸胴巣箱で飼ったことが有ります、13段まで大きくなりました、今は刺されるとジンマシンが出るので飼育はやめましたが楽しいですよね。
2019/12/4 23:13
ハッチ@宮崎さんから 貴重な日誌を紹介いただきました。
餌をやらなくちゃならないのちょっと凹みます。
野生は自分で餌を確保して貰いたい。
この日誌でおおよその事が分かってきました。
あつまっち愛蜂家さんとハッチ@宮崎さんありがとうございます。
2023/9/30 05:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り