投稿日:2019/12/25 12:18, 閲覧 469
午後の気温11度。出たいけれど寒いと巣門出入りしながらウロウロしてます。働き蜂と大きな雄蜂は黄色、黒い雄蜂は大きいのと小さいのが見えます。雄蜂3様分かるでしょうか。
この分割4群は蜂く継箱載ったまま。今日は暖かいので詰めてみましょうね。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん
強くて手を焼いてます。他の雄蜂居る群もですがいまだに隅に隔離される様子見て無いです。
明日から雨模様、寒くなるでしょうから今日が開けるチャンス。
2019/12/25 12:53
ハッチ@宮崎さん、雄蜂居るのですね。ある程度の群勢で貯蜜有すれば排除ばかりではないのですね。
此方は2群にまだまだ沢山居るはずです。ヘギイタダニも一緒にですが。笑
2020/1/2 16:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
よほど蜂数が多くて群勢がよく充実していて雄蜂を温存する余裕があるのでしょうかね(^^)
巣箱内でも巣板の端の方に隔離されている様子は観られませんか!?
2019/12/25 12:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...