投稿日:2020/1/4 17:27, 閲覧 226
昨年の11月25日に重箱の6段目と土台の切り株との間の間仕切りを閉じた。
日本みつばちが巣板を齧るのは何故か、又、何月頃に齧るかを質問コーナーで質問した。
さっそく、自分の養蜂群の底板を抜き出そうとしたら、寒いので全員丸くなっていると思いきや数匹が、飛び出して来て、私を明らかに威嚇する飛び方であった。
刺されるかも!?と覚悟をしていたが、結果は無事に点検を完了した。
底板に溜まっていた内容物は以下のとおり。
巣板の一番下の部分が形を保って落ちていた。他はどの部位を齧ったかは分からない。
昨年の11月25日から本日1月4日までの間に齧った事は確かである。
ゴミに混じってスムシの死体が3個とワバチの成虫の亡骸が6匹発見。
昨日に切り株の掘り出しは所定の場所に設置したが、観察窓を取り付けてみた。
切り株の根元付近に自然石が40個位あるが、これは数年前に残土を2トン車で27台運び入れた時に、混入していたものを今回使用。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ちびっ子ちゃ〜ん❗️たまにはトンボさんにヤンチャしてあげなさ〜〜い❣️ 笑
何処かで指摘されていたような気がしますが、ブロックの上に多少の土を盛って(厚みはそんなに無くても大丈夫と思います)温度調整とスムシ対策を・・・この案は既に却下されたかな??
ダニ対策も重要かも知れませんが、スムシ対策の方がより重要だと言うのが私の昨年の教訓です。
当然、地域、環境によって違いは有ると思いますが、、、
2020/1/4 18:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者ふさくんさん
ブロックの上に土を薄くでも載せる?
おお~~寒気がします。
新品の乗用車に泥靴で子供が乗り込んだら~~ こら~~泥を拭いてから乗りなさい! て、厳重注意するでしょ。
今の所はそんな感じですよ。
ごみ取り出し勝手口が大きくありますから、ブロックの上に引き出し板を置いて、時々引っ張り出して掃除します。
アワテナイ。慌てないで、行きますよ。
明日は巣門の作成をします。
その前に整地が甘く、重い切り株を載せたら、ブロックがデコボコして来たので、再度切り株をどけて、整地してブロックの引き直しです。
水平がくるっちゃうと将来困る事がありそうなので。
=====~~~~~~~~~~~~~
ここまでやって、(別にもう一個丸洞完成してあります)今の1群が越冬できなくて消滅したりしたら、空き家が3家です。今の日本みたいに。
2020/1/4 19:01