投稿日:2020/2/2 22:57
初心者ふさくんさんこんばんは、待ちうけ箱用に今年試しに行います。
まだ実績は有りませんが、いい結果が出ないか楽しみにしています。
2020/2/2 23:36
はっちゃんさっちゃんさんおはようご座おます、ありがとう御座います。
細かい仕事ができませんので、すっかりボンドにたよっています。
勢いをつけると左が上まで上がるようになりました。
2020/2/3 09:14
初心者ふさくんさんおはようございます、工夫して目的達成すると嬉しいです
2020/2/3 09:15
yamada kakasiさんおはようございます、このトップバーは重箱の上に並べてベニヤで押さえだけと思っています。
どんな展開になるか楽しみです、
トップバー寸法は昨年の巣板を測定して決めています。
2020/2/3 09:19
ハチワレさんおはようございます、重箱では、巣板が平行にでき、いい感じですが。
まだ巣枠には、入居経験がなく半分心配です、
セイヨウは巣板ピッチが35mmとほぼ標準化できているようですが、日本蜜蜂の巣板ピッチは32~34くらいと思っています、今後は平行巣の実績を上げ落ち着きの良い寸法を探して行きたいと思います。
2020/2/3 09:26
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
今晩わ❣️
この方法のスノコ作りは簡単ですね❣️
少し作ってみようかな?
2020/2/2 23:06
カッツアイさん おはようございます❣️
試行錯誤は楽しいですよね。色々私もやってみたいと思っています。その結果によってまた、次年度の考えも変わって来ると思いますので❤️
2020/2/3 06:22
手の方は大丈夫なのですか?細かい作業ですが。
2020/2/3 04:26
カッツアイさん
試しに私の、いただきもののトップバーを計測したら w25×L270 隙間8㎜ で、ほぼカッツアイさんとものと同じでした。(^.^)/~~~
待ち受け箱で使用したことはありませんが、通常の使用で逃亡されたこともないので、カッツアイさんの試行は期待できます。結果を楽しみにしています(^O^)/
2020/2/3 07:15
カッツアイさん、おはようございます。
お疲れ様です。セイヨウミツバチの私からするとニホンミツバチは何か難しそうです(^^;)
2020/2/3 08:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。