ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
投稿日:2020/2/8 19:49
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
おいもさん コメントありがとうございます。
早く暖かい春になるといいですね!
2020/2/9 10:11
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
こんばんは。
そうですね、刈り込むと花は少なくなります山茶花は手入れをしなければ全体に花が付き真っ赤に映えますが、写真で見るとちょっと花が少ないですね。でもあるとないとでは大違いですね。先月から2回ほど筑波に行く機会があり改めて見ると沢山の山茶花がありました。特に研究所内の敷地のものは剪定してなくて大きくなっていたため、花がぎっしりと咲いていました。本当に良い環境ですね。せっかくの恵まれた環境大いに生かしてご活躍ください。
2020/2/8 22:13
我が家の蜂場241021「この群、越冬できるかな〜」
ビービーツリー10年目に開花、赤・白・黄色。