ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2020/2/19 14:56
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2020/2/19 15:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
初心者ふさくんさん こんばんは
おっしゃる通り花粉団子になると相当濃い色に見えますね。
本稿とおまけの各画像を入れ替えさせていただきました。
2020/2/19 20:05
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます。この画像も予め飛行ルートを予測して待ち構えていたところに侵入してきてくれました。
本稿とおまけの各画像を入れ替えさせていただきました。
2020/2/19 20:06
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
10分あまり追いかけていたところ突然手前に進路を変更して近づいてきてくれました。
本稿とおまけの各画像を入れ替えさせていただきました。
2020/2/19 20:09
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます。
前肢と中肢を摺合せながら手前に接近してきたところです。
本稿とおまけの各画像を入れ替えさせていただきました。
2020/2/19 20:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
カッツアイさん こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます。突然手前に進路を変更して近づいてきたので驚きましたが上手く収まってくれました。
2020/2/19 20:27
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん
フォローありがとうございます。
予測進路の的中率は3割以下ですが上手く収まった時はたまらないですね。
2020/2/19 20:56
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパさん こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます。
他に目新しい出来事が無くて専ら訪花シーンばかりとなっています。
2020/2/19 23:59
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん
その通り、『やったー』と言えるのは数えられるほどしかありませんがその感動はいつまでも忘れられませんね。
2020/2/20 00:02
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
KK35さん こんばんは
ご覧いただき、またコメントをありがとうございます。
2020/2/20 18:49
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハチワレさん こんばんは
ミツバチ達は大きな花粉団子を作って早くも分蜂の準備に取り掛かっているようです。
2020/2/20 18:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
見事な黄色の花とやや濃い目の花粉ですが、団子になるとかなり濃い目と言うか赤に近い色になるのですね❣️
正面からの写真は見事です‼️
2020/2/19 15:54
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん こんにちは
私的にはおまけの画像の構図が好きです。いつもですが良くここまでピントが合わせられますね、お見事です。
2020/2/19 15:57
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん こんばんは
やはりこれが良いですね。皆さん同じ感想の様です。>この画像も予め~侵入して来てくれました。その予測が難しく中々出来ません。
2020/2/19 20:52
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん
3割以下ですか。あの写真の出来栄えを見れば上手く収まった時のヨシッ!ヤッタ!感は計り知れませんね。
2020/2/19 21:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはACJ38さん
2枚目の写真が好みです。飛んでいるミツバチを見事です。これはグランプリ大賞ですよ~。(^^)/
2020/2/19 17:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん コンバンワ おまけの画像が。又良いですね。花粉ダンゴをふとん籠に運んでいる所ですかね。
2020/2/19 18:48
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんは、迫力のある一枚ですね、
2020/2/19 20:22
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
こんばんは!(^^)d
何時も一緒のコメントしかできませんが、本当に素晴らしいです。
目が覚めますよ\(*⌒0⌒)b♪
2020/2/19 21:07
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ACJ38さん、見事な写真と見事な花粉団子。春を感じさせますね(^^)b
2020/2/20 16:50
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
すごい!!の一言です。見事な一枚ですね。
2020/2/20 11:19