投稿日:2020/3/7 11:40
今年2020年からニホンミツバチ養蜂デビューしたくて、こちらのサイトに会員登録しました。
先輩の皆様、何卒、よろしくお願いいたします!
こちらミツバチQ&Aでの皆さんの投稿やら、京都週末養蜂の会さんやら、他ネットで公開してくださっている皆様の記事を参考にして、自作で重箱式巣箱をつくりました。
いろいろなご意見を見た上で、天板の内側にスノコを挟む式にしました。とは言え、ホームセンターでは程よい木材が見つからず。。
でも、百均のスノコが程よい薄さだったので、バラして組み立て直して、程よい幅のスノコに作り直してみました。(安上がりに出来たのが自慢→家族への自慢でしかないです)
あとは、これから蜜蝋を塗ったり、最終仕上げをして、ミツバチさんに来てもらえるように頑張ります!あ、キンリョウヘンも買ってあります。ルアーも。
最後に、繰り返しとなりますが、先輩の皆様、何卒、よろしくお願いいたします!!
分蜂した群が近くの待ち箱に入ってくれた!
リフトアップ機作りと4段→6段化
アリが巣箱に入ってきてる!
継ぎ箱をしつつ四面巣門枠の自作チャレンジ
つ、ついに入居しました!
みつばちさん見かけるけど入居してくれない
ありがとうございます!
色々とアドバイスを皆様から頂きながら頑張りたいと思ってます。
よろしくお願いします。
2020/3/7 14:24
こんにちは!はじめまして(^-^)
100均のスノコを巣箱用のスノコ天板に加工し直しするとは新しい発想で素晴らしいと思います!そう言う私は巣箱作りの中でスノコ作りが一番嫌いな作業です(笑)
今後ともオリジナリティある発想力を発信して頂けると、多くの方のお役にたつと思います!
今後ともよろしくお願いいたします!
2020/3/7 17:15
ありがとうございます!そうですね、皆さんの意見も参考になりますが、自分なりに考えながらやるのも楽しいですしね。試行錯誤しながら、情報発信していきたいです。
2020/3/7 17:45
初めまして!
100均のスノコいいですね。何の木でしょうか?気になる匂いなどはありませんか??
2020/3/7 20:14
材質が書かれてなくて不明なのですよね。たぶん、ヒノキだと思います。匂いは、そんなにしないですが、ヒノキっぽい匂いが少しします。化学的な匂いはしないし、見た目からも、合板ではないことはわかります。初めてなので、ミツバチがどれぐらい木の匂いを嫌うのかを、まだ知らなくて。。一応、雨ざらしにして、匂い無きをしています。
2020/3/7 22:30
重箱作成が凄く上手じゃないですか!
私のは直角にできません。
正確もアバウトなので、大工の息子なのに、そのばしのぎ的な事しかできません。
今年が楽しみですね。
この時期は分蜂群を捕獲するのがイベントですが、極楽トンボは日本みつばちが寄ってくるような環境造りに挑戦いたします。
キンリョウヘンは育て方が難しいのと値段が高いので買いません。
ルアーも、呼び寄せるみたいで、これもぶっ飛ばす事にしました。
なので、今の群が消えたら(消えそう)、もうず~~~~~~~~~~~っと、日本みつばちと一緒に暮らせないかもです。
他の昆虫が来れば、それでも満足です。
アブとかアゲハとか、、、です。
2020/3/8 10:48
ひろハッチさん
わ、近所の方がいらっしゃるのは心強いです!
日誌見させて頂きました。残念なことにアカリンダニにやられてしまったのですね。。今年は新たに捕獲できるといいですね!
よろしくお願いいたします!
2020/3/8 11:45
極楽トンボさん
毎年の草刈り、残す草木選別。適正配分。植樹寄り大変です。継続、適正管理、一番難しい。技術です。未だに、研究されない。未知の世界です。。
2020/3/8 11:57
旅人たくろうさん
こんにちは
これからが楽しみですね!(^^)!
このサイトの方々は、本当に心強いやさしい方々ばかりです。
私も去年から始めた初心者です。宜しくお願いいたします。
2020/3/8 13:18
旅人たくろうさん
そういうのを出来る」する」って言うのは性格ですね。
私には無いDNAをお持ちの様で立派です。
私は、きちんとしているようで、曖昧さが一杯あります。
お願いは人の命も、日本みつばちの命もトンボも蝶も同じなんだと、思っているあほんだらの極楽トンボがいるのだと、時々思い出してね。
2020/3/9 01:32
金剛杖さん
お世話様です。
最近は日本みつばちが出て来ないので、落葉樹の新芽ばかり見て回っています。
下草のイヌノフグリとかスミレ?とか色んな草花(雑草)が見えてきます。
どれを見ても生きてるんだって、楽しくなります。
いつもありがとうございます。
2020/3/9 01:34
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
頑張って、下さい。いまからが。楽しみになりますが、大変です色々経験とともに。難しです、巣箱のすのこ、立派のできました、ですね、(^-^)
2020/3/7 13:59
はじめまして。
木更津在住です。たぶん近所ですね。
頑張ってください〜✨
2020/3/7 23:26
旅人たくろうさん
こちらこそよろしくお願いします。
垂直水平が綺麗にできてて羨ましいです✨
私はカットもテキトーなのでガタガタです。
日本ミツバチは可愛いですよ✨
2020/3/8 21:04
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、