投稿日:2021/6/19 09:27, 閲覧 470
夢中で調べながら作業して、出来上がった図しかないのですが・・・初めての継ぎ箱をしつつ、四面巣門枠の本格的な巣箱にアップデートしました!
自作したのですが、参考にさせてもらったのは、onigawaraさんの日誌です。分かりやすくて、とても助かりました。
次の写真は、継ぎ箱をする直前の写真なのですが、巣門枠からものすごく溢れてしまうぐらいの蜜蜂さんたちが集まってまして、焦ってました。
平日はサラリーマン仕事のため、なかなか作業進まず、やっと継ぎ箱と四面巣門枠の製作が完了したので、昨日、ついに設置!
リフトアップする方法を準備すべきことは、皆さんの日誌をみて知っていたのですが、まだ、二段のを持ち上げるだけだからと甘くみてました。
めっちゃ重い!!!!
自分を防護するフェイスネット付きの帽子をかぶってましたが、蜜蜂さんたちにめっちゃ怒られながら、アタフタしながら作業完了しました。
次までにはリフトアップする仕組みを作っておかないと、本当に無理だと思います。
設置後の、初めての下からの内検画像。
4段のうちの上2段分は、蜜蜂さんたちで、びっしり!そりゃ、溢れてましたからね。みんなが家に入れるようになって、よかった!
これからも蜜集めをよろしくお願いします!
ちなみに、写真をとる余裕が無かったのですが、メントールクリスタルの設置もやってます。
これで、いったん落ち着ける気がする。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2021/6/19 10:20
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
ロロパパさん
ありがとうございます!
いま、ロロパパさんの日誌もいくつか見せて頂いました!全天候型蜜蜂ハウスいいですね!
そうですね、昨日2段だけの重さで驚いたばかりですし、足の補強はした方が良さそうですね。やってみます。
2021/6/19 10:47
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
旅人たくろうさんこんにちは
私も初めは試行錯誤で色々作ってここでupもしましたが、今は全てnigawaraさん式4面巣門です。いつの間にか4面巣門台15基以上、重箱も50段は越えました。
ロロパパさんが言われる通りこの作りではNG!ですね!
重くなるとひずみが出て巣門の高さがメチャクチャになって来ます、なので私もほぼロロパパさんと同じ作りです!(^^)!
高さも初めはミツバチだから38cmでしたが、今は全てミニチュアダックス並みの短さです!(^^)!
ロロパパさんの写真は底板を上げて4面を塞いだ写真と思いますが、サイドの発着台?みたいなのも私も取り付けましたが、私の様にしょっちゅう見に行けない者には、せっかく面巣門で巣くずが外に出されたのがその部分に溜まってしまうので外しました。
2021/6/19 17:07
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2021/6/19 17:32
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2021/6/19 17:40
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ロロパパさんおはようございます!(^^)!
なるほど!!
目から鱗です!(^^)!
onigawaraさん式の一番のミソは底板を両端5mmづつ空ける事が肝心と言われその様にしてましたが、サイドステップも5mm空けるまでは気が付きませんでした、有難うございます<m(__)m>
2021/6/20 08:09
2段でももう重いですよねー
持ち上げ機作られると良いですよー✨
2021/6/19 11:33
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...