投稿日:2020/4/19 21:41, 閲覧 223
分蜂した群が近くの待ち箱に入ってくれた!
リフトアップ機作りと4段→6段化
アリが巣箱に入ってきてる!
継ぎ箱をしつつ四面巣門枠の自作チャレンジ
つ、ついに入居しました!
みつばちさん見かけるけど入居してくれない
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
コメントありがとうございます!
とても勉強になります!
大木や家屋脇の方が探索されやすいのですね。てっきり花の近くじゃなきゃダメかと思ってました。
蜜蝋は巣箱の中の天井にしか塗ってなかったので、巣門ちかくにも塗ってみました。
置き場所変えて、また祈っています!
2020/4/21 12:36
旅人たくろう さん、こんばんは!
花を訪れる花蜜採集蜂と新巣候補地を探す探索蜂は別ものです(^^)
待ち箱は、探索され易い大木の根元や人家壁際などに置いてみられるといいです。
探索蜂は↑動画のような飛び方をします。
2020/4/19 21:52
旅人たくろうさん、おはようございます。
まず、待箱の前の素的な花類は無用ですから、取り除いた方がよろしいです。次に巣門前の蜂さんのアップ写真があればハッチ先生から和蜂、洋蜂の判定を出していただけるかも知れません。そして巣門周りに蜜蝋は塗っていますか、画像では判断しにくいです。
2020/4/20 07:46
ハッチ@宮崎さん、たくろうさんよこからすみません、団体で来るかと思いましたが、意外と少数ですね、参考になりました。我が巣箱の周辺で同じくらいの数のハナアブがきています。日当たりが良いのかね、たくろうさん気持ちは一緒ですね!6月まで頑張りましょう。ハッチサン本が書けますね。
2020/4/20 20:03
ハッチ@宮崎さんの言われたように、花で探索蜂は呼べません。写真では周囲の状況が分かりませんが、箱の置き場所を再考された方が良いかも?
さらにJ&Hさんが言われた様に、巣門前の花かごは蜜蜂にとって出入りのジャマになりますから、かえって嫌われる元です。
2020/4/20 12:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&H
和歌山県
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...