投稿日:2020/3/19 11:35
気温 15℃ 生き残りの3群目の 今日の様子
越冬するのも 初めての経験
放任主義を貫いてました
中の様子を見たかったけど
また 刺されると思い 二の足を踏んでます❗️
元気に 花粉を運び入れてるので
しばらくは このままの状態で 様子を見ます
いとしのハッチ
宮城県
はじめまして ミツバチ飼育初心者です これから宜しくご指導下さい
三ツ又の花が咲いたけど⁉️
久々の日誌投稿 三群の蜂達
私も 投稿に有ったことを パクりました
7/18 (木) 久々の内部点検で 大変なことに
久々の内部点検と 日誌の投稿
親蜂から引き継いだ長女蜂達
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いとしのハッチ
宮城県
はじめまして ミツバチ飼育初心者です これから宜しくご指導下さい
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
いとしのハッチ
宮城県
はじめまして ミツバチ飼育初心者です これから宜しくご指導下さい
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...