投稿日:2020/9/21 18:04, 閲覧 632
教えて下さい。ここは秋田県です。
最近、急に秋の気温になりました。今日は最高24度、最低15度です。
暑さ対策とスズメバチ対策の為、4面入口にしましたが、今は暑さはもうありません。少なくなりましたがキイロスズメバチは、まだポツポツきます。スズメバチは幼虫の為にミツバチを狩っていると聞きましたが、寒くなってまだスズメバチの幼虫はいるのですか? 最近、オオスズメバチを見かけます。11月くらいまで襲撃があるときいていますが、、良くわかりません。
ミツバチの為に入口を1つにしたいのですが、心配です。4面入口を一つにするタイミングを教えて下さい。
とん太 さん、こんばんは。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、だいぶ気温が下がりました。
巣門の縮小ですが、もう暑さ対策は必要なく何時でも良いでしょう。
ゆっくりと作業できる時を選びいろいろと観察をしながら変更するのが良いかもしれません、何か新しい発見があるかもしれませんね。
スズメバチは秋になると活発に活動します、これからが飛来シーズンですから油断しないようにしてください、皆さんのスズメバチ対策を参考にして対策するとよいと思います。
四面巣門は通気性と蜂自らの掃除のし易さが良いタイプと思います。
オオスズメバチが巣門前を徘徊しだすと四面巣門でも引きこもり作戦になり極端に出入りが減ります。
オオスズメバチは侵入が出来そうなら集団で襲って来るので その状況を作らないのが重要です。
その状況とは弱小群で巣門を破壊出来そうだと思う事です。よってまずは強群になる様に努める事、巣門上部をアルミ缶を切った物で補強することです。
強群であれば襲って来ませんし、補強で侵入をさせなければ逃去の確率がかなり下がります。
すでに襲撃を受けてる場合は 巣門補強とネズミ捕りシートでオオスズメバチを捕獲しなければいずれ崩壊します。
侵入を許してても蜜蜂が抵抗してれば間に合うと思います。諦めてるは逃去になりますし、オオスズメバチが人間を襲ってくる状況で非常に危険です。
長くなりましたが、質問は温度とオオスズメバチを気にされてる様なので、巣門上部をアルミ缶で補強された上で新聞紙を折り畳んで濡らし巣門に詰めてみたらいかがでしょうか。蜜蜂が新聞紙を邪魔だと思った場合は自ら新聞紙を囓り調整します。
とん太さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。4面巣門は、何もゴミが貯まらないからだけでは無いですね。オオスズメバチが来た場合に、1面巣門ならば出入り禁止の状態になりますが、4面巣門ならば後ろ左右横と、どこからか出入りが可能なのでミツバチ達も出入り出来ますね。寒さは九州とは違うとは思いますが、1年中4面巣門で、北風ビュービューの所に、北向きに置いて居ますが、此方では問題なしですね。寒さは地元の方からの回答を。
とん太さん こんにちは!九州では、年中4面巣門で問題なく過ごせます。特に昨年の冬は暖かく零度以下の日は、数えるほど少なかったです。先輩養蜂家の話だと、昨年の冬は、暖かい日は蜂が盛んに出入りし、冬の間に巣板が12㎝の重箱が2つ分も伸びた群れも有ったそうです。秋田の冬は、九州とは比較にならないほど寒く、雪に閉ざされ、冬の間の暖かい日に蜂が外に飛び出すようなことは考えられないと思いますので、其方の先輩諸氏の教えを乞う方が良いと思います。
私の考えでは、巣門は1面しかも、蜂が1、2匹通れる程度で良いのではないでしょうか。所謂、高さ6㎜横1~2㎝程度で良いのではないでしょうか。入り口の向きは北風を避ける方向にする。
如何でしょうか。其方の先輩諸氏のお話を聞かせてください。
2020/9/21 18:20
2020/9/29 09:06
2020/9/22 08:27
2020/9/24 11:14
ありがとうございます。新聞紙を使う手がありました。試してみます。
2020/9/30 10:42
わかりました。今日、見たら、まだキイロスズメバチが来ていました。そして、オオスズメバチも来ていました。どちらも仕留めましたが、、
やはりこれからオオスズメバチの襲撃があるかもしれないので、巣門入口はまだ閉鎖しないで、縮小だけしてきました。
ありがとうございました。
2020/9/22 21:11
スズメバチは秋からですか、、。わかりました。別の対策を考えます。
ありがとうございました。
2020/9/21 19:26
そうなんですね。今日みたらオオスズメバチが来ていました。四面巣門はまだ閉めないで、縮小だけしてきました。
しかし、オオスズメバチは大きいですね。あんなのが10匹もまとまってミツバチを襲撃したらと考えるとゾッとします。
ありがとうございました。
2020/9/22 21:18
大丈夫です。
まだ、大スズメバチの集団は来ていません。来られたらと心配しています。四面入口ももう少し続行する事にしました。
2020/9/24 13:03
スズメバチは涼しくなると他の昆虫が少なくなるのでこれからの方が激しくなります。北国の方が早いようですが、10月中下旬から11月になると働きバチの卵は産まずオスバチと女王バチの卵になります。どのくらいの数を産むかは分かりません、外来種のツマアカスズメバチは女王バチの卵がとても多いそうです。
またスズメバチはこの時期ですがアシナガバチは9月になれば女王バチが生まれて巣は解散し、その後は木の枝や軒下などに固まっていて冬になると壁の隙間や竹筒の中などで越冬します。
この時オスバチや女王バチ幼虫の餌が足らないと働きバチの幼虫やサナギも餌に流用するとのことです。働きバチ成虫は最後の仕事としてオスバチと女王バチを育てるのです。
そしてまずオスバチが羽化して外に出て巣の回りを飛び回って女王バチの出てくるのを待ち、おくれて女王バチが羽化して巣から出て交尾し(おそらく複数のオスバチと交尾)、オスバチは死んで女王バチはしばらくは花の蜜などを吸って越冬出来るエネルギーを蓄え、朽ち木に穴を掘ってその中で越冬します。私は冬の林で朽ち木の中にいる女王バチを何回か見付けたこともあります。
2020/9/22 19:42
オオスズメバチが複数来ている時は危険です。飛び回っているのを端から静かに始末していき、怒らせないようにしなければなりません、特にアミやラケットなどで捕獲する時に捕り損なうことがないよう1発必殺で行います。
また乗っ取られてしまったら近くには行かない方がいいと言われています。ミツバチの巣箱にどんどん入られるようになると自分の巣と同じように攻撃的になるそうです。
2020/9/22 21:47
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
わかりました。四面入口の入口を縮小して、最低気温が10度を切ったら入口を1ヶ所にしたいと考えています。
多分、10月の中旬くらいです。
2020/9/24 13:05
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
とん太さん 旅行では真冬の北海道や青森に行きましたが、数日の滞在ですので、本当の秋田の寒さは想像つきません。蜂さんにとっても過酷なものだと思いますので、頑張って無事越冬させてください。
2020/9/24 13:41
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
ありがとうございます。まだ、養蜂は始めたばかりで、初めての越冬です。みなさんの意見を参考に色々と試してみます。
2020/9/30 10:43
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。