投稿日:2021/5/24 13:08
入居して1か月くらいの群がいます。
日々、落ち着いて出入りをしていたのですが、数日前に群がとても混乱していました。巣の周り、入り口付近を飛び回っています。15分程度で収まりました。
同じような状態が、3日後にまた起こりました。
ほかの群れが来たのでしょうか。
そのような場合、どのようにしてあげればよいのでしょうか。
アドバイスいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
2021/5/24 13:44
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/5/24 14:18
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/5/24 14:20
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2021/5/24 18:57
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
2021/5/26 09:52
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。