shuさん こんばんは。
鳥取県も今回の寒波で相当な積雪だったと思います。我が家はやや日陰にあるので、ようやく庭先の雪も溶けました。今日の状況でも巣箱周辺に積雪しているのでしょうか?。私の所より寒い場所(標高が高い?)と思いました。
そうした場所でも健全群で貯蜜があれば、このように巣箱周辺に亡骸は無いですね。盗蜜で襲撃されたら巣門周辺に亡骸が散在しますし、積雪がある所に温度が高くないと行動できない西洋蜜蜂は来ないでしょう。
飼育日誌を見ました。9/15には2群いたようですが、現在までの状況が良く分かりません。5~6月のアカリンダニ検査結果とその後の状況や対策がどうであったかで、現在の理解できると思います。
明確な答えになっていなくてすみませんm(_ _)m。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2024/2/2 09:00
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/2/2 06:22
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
2024/2/2 07:16
kawaman
埼玉県
2024/2/2 12:10
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
2024/2/2 13:03
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2024/2/2 18:19
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2024/2/3 23:28
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shuさん おはようございます。
寒いのにお手数をおかけいたしました。
5段まで巣板が伸びていれば貯蜜は足りていると思います。
蜂場が近いのであれば巣門前の死に蜂の数が毎日どれくらい増えるのかで状況推測ができますね。
毎日1匹位なら気にしなくてよいと思いますが、画像の時には沢山います。
ご指摘の様に冬は余り内検をなさらない方がお互いの為です。
私は何もしない派なので春まで静観します。
死んだ原因は推測では
①餓死
②老衰
③病気
④排便に出て凍死
⑤そのた
shuさんがこの群を積極的に何かなさりたいなら、家畜衛生保険所へアカリンダニ感染調査の為検体を10匹~持ち込んで調べて貰う事も可能です。
結果、陽性だと判断されたら、 俵養蜂場さん等にご指導を受ける事も選択肢にあります。
指導の結果は私にはなんの情報も持っていないので分かりません。
2024/2/3 07:53
2024/2/2 22:35
shuさん
我が家の庭は35cmの積雪でした。屋根の上は45cmでしたね~。母屋軒下の強勢群は巣箱に積雪する事は無いですが、庭先の弱勢群は35cmの積雪ですっぽりと覆われていました。それでも、巣門前や周辺の亡骸は数えるだけです。
無王群ないしはアカリンダニ被害でしょうか・・・。家畜保健衛生所にサンプル提出しても、亡骸では正確な回答が得られません。生きている状態のちびっ娘達を20匹ほど捕獲して提出するか、すぐさま凍結して提出する方が良いです。
私は12月から3月までは基本的に内検しません。普段からの出入りや活動状況を巣門周辺でチラッと観察するだけです。冬場の内検は控えましょう。定期的なチェックは温かくなってからですね(^-^ )。
2024/2/2 23:02
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...