投稿日:2022/6/6 14:29
4月10日に入居を果たし、順調に蜂が住み着いていましたが、本日(6月6日午後2時ごろ)巣箱の出入り口にたくさんの蜂が群がっていて、また、近くの木に分蜂群の塊ができています。
先月末三段の重箱に二段足し落ち着いていたところなので、どうしたのかな?と不安です。
初心者ながらいろいろ調べていると、夏分蜂?という現象なのかな?と思うのですが、なんせ初心者なのでどうしたら良いかわかりません。
巣箱から5メートルほどにある蜂の塊はどうしたらいいのでしょう?
※6月7日追記
たくさんのご教授ありがとうございました。
まだ新しい箱が届かないので待機中なのですが昨日捕獲した一団と、更にもう一団の塊ができています。
昨日移動した場所にまた新たな塊が出来ました。匂いが残っているの?
下の写真は仮に捕獲しようとした昨日の一団です。(まだ箱が届かないので無理に動かさないようにしています)
片方にしか女王蜂はいないのでしょうか?同じくらいの大きさの塊です。
どちらを優先して新たな巣箱を作るべきでしょう?
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/6/6 16:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/6/6 16:04
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/6/6 15:13
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2022/6/6 15:51
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/6/6 18:11
美也38
山口県
初心者です いろいろ勉強させていただきながら のんびり楽しみたいと思っております いろいろご指導ください
美也38
山口県
初心者です いろいろ勉強させていただきながら のんびり楽しみたいと思っております いろいろご指導ください
美也38
山口県
初心者です いろいろ勉強させていただきながら のんびり楽しみたいと思っております いろいろご指導ください
美也38
山口県
初心者です いろいろ勉強させていただきながら のんびり楽しみたいと思っております いろいろご指導ください
ありがとうございます。嫌われて逃亡されたのかと焦って質問をしてしまいました(^^;
一つで満足していたのでもう一つ待ち箱を置くのは考えていませんでした。継箱の余ったのがあるので天板付けて捕獲試みます!
2022/6/6 16:08
美也38
山口県
初心者です いろいろ勉強させていただきながら のんびり楽しみたいと思っております いろいろご指導ください
ありがとうございます。初心者でわからないことばかりで焦ってしまいました。
二つ目の巣箱を急いで用意しようと思います!
2022/6/6 16:09
美也38
山口県
初心者です いろいろ勉強させていただきながら のんびり楽しみたいと思っております いろいろご指導ください
写真の載せかたが分からなかったので(^^;
このような状況でした。
2022/6/6 19:39
美也38
山口県
初心者です いろいろ勉強させていただきながら のんびり楽しみたいと思っております いろいろご指導ください
軽く捕獲して、新しい巣箱の到着を待って移してみようと思います。
ありがとうございました。
2022/6/6 19:40
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
美.青さん
間違いなく分蜂ですね。現在、巣箱はお持ちでないのでしょうか。
横枝の上に巣箱を載せ、歩いて上るように収容出来れば逃亡の可能性も少なくなりますが、新しい巣箱はいつごろ到着ですか。
頑張ってください。
2022/6/6 20:03
美也38
山口県
初心者です いろいろ勉強させていただきながら のんびり楽しみたいと思っております いろいろご指導ください
papycomさん
ありがとうございます。歩いて上がれるように仮の箱を置いてみたのですが、留まっています。早ければ明日か明後日には新しい巣箱が届く予定です。うまくいけばよいのですが。
ま、欲張らず頑張ろうと思います(^.^)
2022/6/6 20:20