投稿日:6/19 11:34
本日、二つの巣箱の入り口に蜂らしき者が大量にいました。
これはニホンミツバチでしょうか?
またここに入居するから大量にいるのでしょうか?
皆さん、ご回答のほど宜しくお願いいたします。
追記
動画貼れました。有り難うございます。
ゲンさん こんにちは。 動画が貼れたのですね。動画の蜂が小さ過ぎて、腹の模様がハッキリはしませんが、十中八九、日本ミツバチで間違いないと思います。群が押し寄せた直後か、これから入居するのか、可能性は高いと思います。 または、入居仕立てで、フライトしながら、蜂箱を覚えようとしてるのかもしれません。もう少し、静観してください。巣門から、真っすぐ外に向かって飛ぶ蜂や、花粉を運ぶ蜂が見えたら、入居したと思います。日本ミツバチの外見の見分け方は、腹の黒い帯の模様です。黒い帯が同じ幅で尻まであれば、日本ミツバチ。全体が黄色っぽくて、腰の黒い帯は細く尻に向けて太い黒帯になり、尻は真っ黒パンツを履いたような模様でしたら、西洋ミツバチです。左が日本ミツバチです。
以下は、画像の貼り方を図説してあげてたんですが、投稿したら、もう貼れてましたね。。。(;^_^A
簡単に写真を貼れますので挑戦してみてください。蜂の写真がないと、回答できませんのでね。
①ご自分の投稿の右上に「編集」というボタンがあるので押します。
②次のページは変更なしで「次へ」を押します。
③編集画面のカーソル(印)の出たところに、プラスマークが出てきますので、それを押します。
④添付できる項目が3種類あります。左から、「画像・動画・Youtube」です。今回は、画像ボタンを押します。
写真ボタンを押すと、ゲンさんのスマホに撮り貯めてある画像が並びますから、その中の貼りたい画像を選んで決定すると、本文に画像が貼り付けられます。その後に、「次へ」⇒「投稿」と、質問を書き込んだ時と同じ作業をすれば、画像添付ができますよ。
6/19 12:16
6/19 13:26
6/19 18:11
6/19 19:46
6/19 11:52
ゲン
東京都
まだまだ初心者なので皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
れりっしゅさん、初めまして。
親切、丁寧に画像まで貼っていただき教えてくださり有り難うございます。
この様な事は初めてなので本当にワクワクドキドキで興奮してます。
このまま居座ってくれたら本当に嬉しい限りです。
本日に有り難うございます。
もう少し大きな動画を貼っておきます。
6/19 12:50
ゲン
東京都
まだまだ初心者なので皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
れりっしゅさん、ようやくニホンミツバチが来てくれて本当に嬉しいです。
初心者なのでとても舞い上がっています。退去されないようにガンバります。
有り難うございます。
6/19 14:53
ゲン
東京都
まだまだ初心者なので皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
オッサンハッチーさん、初めまして。
3年くらい前にこちらで巣箱を購入して今日ようやくニホンミツバチが来てくれました。
これからますます暑くなるので退去されないようにガンバります。
有り難うございます。
6/19 14:55
ゲン
東京都
まだまだ初心者なので皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
onigawaさん、初めまして。こんばんは。
早速のご回答有り難うございます。巣箱の出入口にたくさんのアリがいるのが少々心配ですが初めての自然入居でとても嬉しいです。
ルアーは外しました。有り難うございました。
6/19 18:33
ゲン
東京都
まだまだ初心者なので皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
Michaelさん、こんばんは。
コメント遅くなりすいませんです。
こちらの巣箱には今もニホンミツバチが入居しているようですがもう一方の巣箱には住み着いてないです。
因みにルアーは外しました。
有り難うございます。
6/26 20:59
ゲン
東京都
まだまだ初心者なので皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
papycomさん、初めまして。
親切丁寧に教えていただき有り難うございます。
見ながら画像を貼り付けたいと思います。本当に有り難うございます。
6/19 12:01
ゲン
東京都
まだまだ初心者なので皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...