投稿日:2021/10/2 11:26, 閲覧 540
コルチカムの花が沢山咲く時期になりましたが、この花自体蜜源になるのでしょうか?ごの花をご存じであれば教えて欲しいのですが。
あらさん こんにちは
名前だけでは花が分からなかったため、ググってみました。この花は我が家でも咲き始めましたがミツバチを始め、昆虫類が訪花する姿は観察できませんでした。
コルチカムは蜜があるかどうか不明で、さらに花筒が長いのでミツバチは蜜を吸うことが出来ないのではと思います。またこの植物にはコルヒチンという猛毒物質が含まれているので取り扱いには注意が必要です。
2021/10/2 12:21
2021/10/2 13:06
2021/10/3 18:23
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
そうですこの花ですが見た所蜜が豊富には見えないんですよね、今時咲く花と言えば秋明菊かコルチカムくらいです。イヌサフランの別名勉強になります。ありがとうございました。
2021/10/2 16:04
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎さん コルヒチンで倍数体が作れるのは植物だけです。そして倍数体(4倍体)が出来ただけでは駄目で、その後2倍体のものと交配して、その子の3倍体にしなければ種なしスイカにはなりません
ブドウなどでは自然に出来た3倍体や5倍体があって、種なしブドウになり、干しぶどうにするはこのような品種です。
また奇数体になると株分けなどの無性繁殖能力が上がるのでランなどでは利用されています。
コルチカムの球根をすりおろした液に発芽した種子を浸けておくのでも倍数体が作れるので、あれこれやって見て、余っていた漬け菜の種子に処理して1本出来たのですが、その株から種子が採れず1代だけでした。
精製されたものは1グラム1万円くらいしていて、私も購入して挑戦したことがあるんですがこれでは出来たものがなかったです。
2021/10/3 19:42
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
T.Y13 群馬の山さんさん忙しい所ありがとうございます。
確かに最初は花は長い形になっていますが段々とパカッとした感じに開いて来ます。コルヒチンと言う名前と有毒は初めて聞きますが、クリスマス・ローズにも毒はあるんですがミツバチは早春に来るんですよ。種が良く出来ますが今は居ないので種も出来ません。
ハッチ@宮崎さん
それにしてもあなたは物を知り過ぎです。\(^o^)/ありがとうございました。
2021/10/3 19:46
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
春に葉が先に出るという花で秋のこの時期にピンクの花が咲くのですが、
家にも隣家にも咲きますが現在養蜂群が居ないので聞いてみたかったのです。ありがとうございました。
2021/10/2 12:59
T.Y13 群馬の山さんさん、こんばんは!
コルヒチンは種無しスイカつくる時に用いる薬品と植物図鑑にありました。
蜜蜂の働き蜂は有精卵から生まれ、雄蜂は無精卵つまり半数体とされていますので
私、その昔雄蜂房に産み付けられた卵にコルヒチン噴霧すれば倍数体になり・・・働き蜂になるものと誤解していましたf(^_^)
2021/10/3 18:34
T.Y13 群馬の山さんさん、
種無しスイカをつくる工程はわかってますよ~(^_^)v
倍数体の花が大きくなる傾向があり品種改良に用いられることも(^^)
2021/10/3 19:49
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...