マツヨイグサではないでしょうか!?
オオマツヨイグサは、日暮れの頃ボッボッと蕾が開く音がすると同時に蜜蜂の訪花が盛んになるのを観察したことがあります。
良い群生ですね、待宵草、夏、早朝5時ー8時頃、蜜蜂集まります。昼は萎みます。日落ちる夕方に、成れば、開花します、8月花少ないとき、有り難い、花です
こちらでは月見草と皆が呼んでいますが本当の名前は待宵草というらしいですね。近くには竹久夢二の詩碑があって宵待草と記されています。どれもこのロマンチックな花の呼び名となっているようです。日中は萎んでしまいますが早朝にミツバチが大勢集まっているのを見たことがあります。
2020/9/20 14:09
2020/9/20 14:25
2020/9/20 20:05
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
ハッチ@宮崎さんありがとうございます。マツヨイグサで検索してみました。間違いなさそうですね。スッキリしました
2020/9/20 14:45
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎さん
宵待草の、夕方、開花、の音、知りませんでした、明日、朝、玄関の群生で、聞いてみます。
夕方の、開花、注意します。有り難うございます感謝
2020/9/20 23:08
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
artemisさんありがとうございます。
マツヨイグサ、月見草いい名前です。久しぶりにウォーキングをしてみると、新しい発見がありました。まだミツバチが集まっているのを見ていないので、もっと歩いて観察してみたいと思います。
2020/9/23 21:00
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
金剛杖さんありがとうございます。このような花が近くに咲いていると、ミツバチも一生懸命に蜜を集めることができますね。
2020/9/20 14:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...