投稿日:2021/12/6 18:02
冬になってしまったのに、メントールを入れて効果があるもんなんでしょうか。よくわからず購入もしてませんでした。
トレイにまずは、5グラムくらいから?
いろんな方の意見をみてると、どんどんどうしたらいいのかわからなくなってます。汗
そぞ様 お早う御座います。今、メントールを入れるのは、自己満足かもしれませんね。これから、寒くなりますと、メントールは蒸散しなくなり、効果の程は期待できません。
入れるのであれば、もっと暖かい時期が良いですね❣️
今、冬季は我慢して、3月頃に5g程から始めてみてください。一気に大量に入れるとそれを嫌がって逃去する可能性もあります。慣れてきたら、徐々に増やして、夏場は15gくらいで良いと思います。10月に量を増やして30gくらいにしたら良いでしょうか。私は、一年中入れてます。
メントールは、法律上ミツバチの薬剤として認められていませんので、仕様については、あくまでも自己責任ということになります。この蜜を販売したいけませんよ。健康被害は報告されていませんが、安全と言う保証もありません。
お気を付けてご使用くださいね。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2021/12/6 21:08
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2021/12/7 17:58
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/12/7 08:16
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...