投稿日:2022/4/27 22:01
巣箱の近くの椿の木に、ここ数日、天気の良い日になると、一匹のスズメバチを見かけます。トラップを仕掛けた方が、良いですか、放置しても大丈夫ですか?
同じ所で何回も見るのでは巣づくりしている可能性があります。帰ってくるところを追うのが分かり易いので、巣がないか調べるのがいいです。木の枝に巣作りするのはコガタスズメバチで、とっくりを逆さにしたような巣を作り、たまにキイロスズメバチもたまご型の巣を作ることがあります。
もし巣があればこの先どんどんハチも増えて大きくなり、9月頃には凶暴になるので今のうちに処分するのがいいです。
殺すのが忍びなければ巣を取ってしまえばどこかに行くと思います。今の女王バチはおとなしく、つまむなどしなければ刺さないのですが、充分ご注意ください。
何年か前ですが草刈りをしたらコガタスズメバチの巣があったので、回りは刈って巣の木だけを残しておき、育ち方などを見ようと思ったらいなくなってしまったことがありました。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/4/27 23:08
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2022/4/27 22:19
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
2022/4/28 00:11
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/4/28 02:31
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2022/4/28 11:42
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/4/28 04:27
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/4/28 11:50
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...