投稿日:2022/6/8 13:34, 閲覧 511
私しかハチミツを食べないので消費量は多くありません。
分蜂明けとか7月とか秋とかに採蜜可能な群からは採蜜して、室内で保存するのと、健全なミツバチに管理を託して、ハチミツが無くなるまで採蜜しないでおくのと、どちらが良いですか?
そもそも採蜜しなくてはならないとか、採蜜する方が良いタイミングが有るのでしょうか?
群が消滅した場合には採蜜しますが、健全に営巣している群の場合は預けぱなしで構いませんか?
おっとり様 こんにちは、蜜蜂は、私達に蜜を分け与える為に蜜を貯め込んでいる訳では無いので、採蜜しなければミツバチさん達が消費するだけですから、必要なければ採蜜しなくても良いのではないでしょうか。
採蜜しても消費できなければ何時でも下請けしますよ。(笑)
わたしたちの場合は、2年目以降の飼育巣は、弱小群を除き、古い巣の更新を兼ねて上部1段または2段を切断しています。以下は採蜜でなく巣盤の切断についての記述です。。
古い巣盤には、貯蜜されていない場合もあり、厳密には、巣盤切断=採蜜とは限りません。巣盤の切断と採蜜は、同じ作業でも内容は分けて考える必要があると思っています。現実は、採蜜の際に、巣盤を切断して初めて蜜がないことに気がつき、結果的に。採蜜ではなく巣盤を切り離しただけとなります。不可分な作業です。
使用されない下部の巣盤はハチが齧って落とします。また、縦に短い巣盤も齧って落とします。残念ながら、縦に長い巣盤の上部は、巣落ち防止棒がジャマをして上部の大部分は落とすことができません。古い巣盤を残しておくと、スムシの温床となることや、メントール投与の際に蒸散を阻害することも考えられます。人工環境ともいえる飼育巣箱では、自然環境と少し異なります。ハチの自助自浄努力にだけに頼るのは、無理な場合あるかもしれません。
蜜蜂は、春分蜂準備、梅雨入り蜜取れず、夏蜜枯れ、冬越冬、年4回蜜貯めます。此は蜜蜂生存の為です、、、だから
私は、、採蜜は、
1、、、2段採蜜無理すればできる1段余情蜜、時と。
2、、消滅群早く気付気、治療採蜜、残り3段にして後、、、、治療専念群にする
其でも、、、年2回ギフトしても、ギフト送り費用沢山要ります、蜜は余ります、
2022/6/8 13:43
2022/6/8 23:45
2022/6/8 16:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー様 おっとり様こんにちは❣️
我が家では、妻と孫が遠慮なく消費してます。
今年の春は、採蜜出来ないかもしれないのに、そんな事はお構いなしです。(笑)
2022/6/8 15:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
覚えなくてはいけない事が沢山あります。
やっと採蜜で悩む段階にきました。
いつもありがとうございます。
消滅させないためにはを、考えて行う様にします。
2022/6/9 06:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
yamada kakasiさん
なんども読み返して、覚え込みます。
コメントの中の次の記述
「2年目以降の飼育巣は、弱小群を除き、古い巣の更新を兼ねて、、、、」
これは何月頃に行うとか凡その時期を教えてください。
2022/6/9 06:01
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おっとりさん
わたしたちの場合は、上述のように採蜜作業と古い巣盤の切り離しは不可分と考えて、採蜜は、古い巣箱の更新を兼ねて行っています。たいていは、春は5月末から梅雨入り前の6月の始めに行っています。秋は9月末から10月始めの年2回です。巣盤の下垂の状況、飼育者や地域、貯蜜の状態、天候により変わると思います。
2022/6/9 06:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとりさん
細く長く食べたい
よくわかります(笑)
こないだ、ほとんど売ってしまったときに
「細々」食べ繋ぎました
2022/6/8 14:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービーさん
うちの母親は、
「蜂蜜持っていかんね」とホイホイあげてしまいます
しかも、「たったひとつじゃ、みたんなか」
と2つ3つやってしまうので
そちらは90グラムビンにしてます
2022/6/8 15:25
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人