投稿日:2023/1/3 20:22
明けましておめでとう御座います^^
今年も引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
さて以前からとても気になる木が敷地内に沢山生えております。
当初漆の木だと思っておりましたが、最近違うのではと思っております。
毎年春になると羽音が煩い程のみつばちが訪花します。
この地味なお花が咲くと、まるで分蜂のような凄い騒ぎになります。
この木の実は四十雀等の小鳥が食べにやって来ます。
敷地内に沢山生えているのですが…最初は邪魔なので伐採しておりました。ただ余りにも沢山のみつばちが訪花するので、最近は置いております。
秋になると葉は全て落ちてしまいます。
そして葡萄状の小さな実が沢山成ってぶら下がっております。
木肌はこんな感じで細い木が沢山生えております。
ザラっとした感じの木肌です。
木の高さは8〜9m程かと思います。
同じような木が数十本生えております。
どなたかこの木が何の木かご存知の方はおられませんでしょうか?
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
2023/1/3 22:35
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/1/4 03:21
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2023/1/3 20:28
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2023/1/3 23:01
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/1/4 08:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/1/4 06:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/1/4 06:54
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2023/1/4 07:43
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2023/1/4 10:15
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
2023/1/5 18:22
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
カズマルさん
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
今年も宜しくお願い致します^^
この木は初夏?春頃に日本みつばちが分蜂しているかのように訪花しております。
それまで漆だと思っていたのですが、先日敷地内のBBツリーの葉や木肌を見ていて…もしかすると漆では無くBBツリーなのかと思いました(^^;;
どうやらハゼのようですね(^^;;
ハゼの木は物凄く沢山のみつばちが訪花しますよ。
みつばちはこのような地味なお花が好きなようです。
訪花しているみつばちの数にきっと驚きますよ。
色々な場所に勝手に生えて来るような雑木です^^;
是非 探してみて下さい、案外近くに生えているかも知れません。
御回答を頂き有難うございましたm(_ _)m
2023/1/3 23:30
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
あん。さん
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
本年も宜しくお願い致します^^
養蜂を始めた頃 この木は漆の木だと思い、敷地内のこの木を沢山伐採しました^^;
ところがある日分蜂のような羽音に気が付いて音の方を探すと、一生懸命伐採をしていたこの木へ驚く程沢山のみつばちが訪花しておりました。
この木はハゼと言うのですね^^;
春頃にこの木々の下を歩くと身体が熱くなるように感じる時があります。
ハゼも漆科なんですね(^^;;
御回答を頂き有難う御座いましたm(_ _)m
2023/1/3 23:20
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
5月の訪花動画がありました(╹◡╹)。
あっ
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
2023/1/4 06:55
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
金剛杖さん
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
今年も宜しくお願い致します^^
櫨漆ですか?
敷地内に沢山生えていて、春?夏?頃にこの木々の下を歩くと身体が熱くなる様な感じになります(-。-;
一昨年数十本程切り倒したのですが、それでも数十本残っていて、開花すると地域の蜂が全て訪花しているのでは無いかと思わせる程羽音をワンワンさせながら訪花しています。
漆の木だと思っておりましたが…敷地内の成長したBBツリーに何と無く似ているような気がしたので、今回質問させて頂きました^^;
流石 木のプロですね(^.^)
御回答を頂き有難うございましたm(_ _)m
2023/1/4 07:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
あん。さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今日からお仕事でお返事が遅くなって御免なさいm(__)m
そうそう!こんな感じで沢山のみつばちが訪花していました^^
ただこの木々が敷地内に沢山生えているのも…少し嫌かも(笑)
微妙な気持ちです^^;
2023/1/4 20:22
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろみさん
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
本年も宜しくお願い致します。
ハゼの木ですか?
この木の地味なお花が咲くと地域の蜂全てが訪花しているのでは無いかと思う程、驚くほど訪花します。
早々の御回答有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/3 20:33
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
明けましておめでとうございます。
こちらこそ宜しくお願いします。
ハゼの木でしたら虫達はたくさん集まって来ますが!
ウルシ属なので触ったりするとかぶれたりします。お気をつけてください!
2023/1/3 20:36
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろみさん
最初漆の木だと思って伐採しておりました。
ハゼの木は漆の仲間なのですね?
気を付けたいと思います。
補足を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/1/3 20:40
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michaelさん
こんにちは
最初のお写真を見た時は「❓」でしたが、2枚目で分かりましたね。今は実が付いてるからハゼと分かりますが、夏は気が付かなかったです。私が巣箱を置いてる近くにもハゼはありますね。
ハゼの実は高い所にあるので、ふさの塊でイメージしてました。つぶつぶはこんな感じなのですね
私も、一つ学びました。お写真ありがとうございます。
2023/1/4 11:26
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みるくさん
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
今年も宜しくお願い致します^^
本日からお仕事の為ご連絡が遅くなり御免なさいm(_ _)m
みるくさんの巣箱の近くにも櫨の木があるのですか?
物凄く沢山みつばちが訪花していませんでしたか?
凄い羽音に気付いてからこの木を伐採する事をやめました^^;
このお写真の木は古墳のお堀の下辺りに植っているので比較的実が近くで見られます。
ただ私もこんなに近くで実を見たのは初めてです。
いつもなら野鳥が食べてしまうのですが…今年は鳥インフルエンザの影響なのか?野鳥がとても少ないようで、実が沢山残ってしまっております。
2023/1/4 20:58
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michaelさん
こんばんは
仕事始めお疲れ様でした。
この時期は、田舎道を走っているとハゼの実を良く見ます。昔は、あれで蝋燭を作ったんだなぁと思いながら運転してました。
年末に、園芸屋さんで「ハゼ」と札のついた盆栽の成れの果てを見つけました。紅葉の終わりで花は咲いてるのです。何となく面白いと思ったので買いました。340円で植木鉢より安いです^ ^
今は、玄関の前で花が咲いてます。
2023/1/4 23:49
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みるくさん
えー⁈
あの結構背の高い木を盆栽仕立てに!(◎_◎;)
その事に興味が…
結実してこの時期になると何とも汚らしく?見窄らしく?ひょろりと背丈が高い木なのでより手入れをしていないのが皆さんに分かるようで…本当は全てスッキリと切り倒してしまいたい所です(ーー;)
最近蜜源だからと言っていつまでもそのまま刈らずに残して荒地のようになって悩んでおります。
普通の人はあんな雑木が巨大化する前に刈り取りますよねー
舅がこの有り様を見たら…激怒しそうです(笑)
2023/1/5 00:39
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
ハゼの木〜あんなに小さなお花から、可愛い?ハート形に近い実が付きますねー♪もう少し早いと、実が黄緑で〜リースにでも使いたいと、思った事が有ります!!素手で、触って居ました(*゚▽゚*)雨の日には、注意みたいですねー。年末お買い物〜道頓堀?懐かしいです。心斎橋周辺を、ウロウロして居たのが、この間の様です^ ^娘が…難波駅上?マンションに居ますので、偶に行きます。
2023/1/4 18:21
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
山猫 玉三郎さん
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
今年も宜しくお願い致します^^
本日からお仕事の為ご連絡が遅くなり御免なさいm(_ _)m
葉の付け根が赤い色でしたので…多分漆系かと思っておりました。
ただ先日成長したBBツリーの木肌や葉を見ていて、沢山のみつばちが訪花している事もあり、もしかするとBBツリーかと思い質問投稿をしてみました^^;
敷地内に沢山生えているからなのか?春、夏頃この木の下を歩くと身体な熱くなるように思います。
木に触れないように気を付けたいと思います。
御回答を頂き有難うございましたm(_ _)m
2023/1/4 20:37
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
まーやさん
これは私へのコメントであっていますか?
櫨や漆の実や葉に触れてもかぶれる方とかぶれ無い方が居られるようですよ。
樹液はかなりの確率でかぶれるそうです^^;
お嬢様は難波パークスの上のマンションですか?
子供の大学のお友達が下宿していますよ〜
毎回 学生の溜まり場になっております。
とても便利ですよね^^
深夜の2時でも普通にミニスカの女の子が自転車に乗ってお買い物へ行く眠ら無い街は好きですよ(笑)
年末年始は私のお買い物では無く、舅の友人ご家族のお買い物の送迎だったんです。
年末年始の心斎橋、難波は若者で溢れかえっていましたよ(^^;;
2023/1/4 20:48
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たけっちさん
明けましておめでとう御座います^^
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
昨日より通常勤務になり、お返事が大変遅くなり御免なさいm(__)m
そう!こんな感じで葉の枝が赤くなっております^^;
昔 母が茎が赤い色の植物は触ってはいけないと教えて貰った事があるのですが、敷地内にこの漆が沢山生えております(ーー;)
余りにも1箇所に密集して生えている為、木々のしてを歩くと身体が熱く感じられます(^^;;
BBツリーの木肌と葉に似て居たので、もしかするとBBツリーかと思い質問させて頂きました。
結果櫨の木なんですねー
野鳥はこの実がとても好きなんですけど…こんな実を食べてもかぶれないのがとても不思議です(^_^;)
御回答を頂き有難う御座いましたm(_ _)m
2023/1/5 20:25