投稿日:2023/3/3 17:11
昔にも質問された方がいらっしゃるようですが、10年前とかなり古い記事のため、再度質問させてください!
キンリョウヘンの花のミツバチを寄せ付ける効果をできるだけ長持ちさせたいです。
これって、花を長持ちさせるってことなのかもしれませんが、
鉢のまま?切花?
水やりの頻度や、切花だとどんなお水がいいのかなど。
どのように管理したら集蜂効果を長持ちさせることができるのでしょうか?
皆さんの待ち箱で使うキンリョウヘンの管理方法教えてください。
こんばんは
質問主旨の「キンリョウヘンの花を長持ちさせる方法は?」は、最も長く持たせるのは、鉢事そのままで待ち受けに付ける事です。切り花にするとどうしても多少は短くなります。
切り花にした時、延命剤を使う人も多いと思いますが、私個人の感想としては、買うだけムダと言えるほど効果がありません。十円玉を入れる、砂糖を入れる、ソーダ水を入れるなどの方法がいろいろありますから、どれが1番良いと感ずるかを試して見たら良いのでは?
ただ1つだけ、絶対的に効果があるのは、切り花の時水を入れたボトルに “日が当たらない事” で、これが最も大事な点です。
もう一つ確認しておきますが、金稜辺類を仕掛ける時は、必ずネットで囲わなければなりません。花に受粉させてしまうと、もう誘引効果は無くなります。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2023/3/3 18:47
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/3/3 17:59
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/3/3 19:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/3/3 19:06
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
2023/3/3 18:51
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
和Y
栃木県
栃木県 北部で飼育中
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...