投稿日:2023/4/5 10:47
初めての待ち箱設置のため、教えてください
探索蜂が内見にやってきて、そのまま入らず逃げて行きました
箱の作り方に問題がないとしたら、場所を変えないとダメですかね?
蜜蝋を温め直したくらいはしました
こすさん
こんにちは。写真拝見しましたが、特に問題になるようなことは無いかと思います。多少日当たりが良いかなと思うぐらいです。
探索蜂は本巣と待ち箱を往復して観察をしていると思います。有望な待ち箱と判断されれば、入れ替わり立ち代わり、探索蜂が来ることになり、その後に本群れが移動、入居となります。
ですから、今の時期は気長に待つことが必要かと思います。
脈の無い場所では探索蜂すら来ないと思います。探索蜂が来るという事は、ふさくんさんが仰っているとおり、近くに営巣中であるという事であり、蜂にも待ち箱が認識されているという事です。
皆さんが仰るとおり、くれぐれもあまり近寄らない、遠巻きに観察して下さい。また、気になって待ち箱をいじくると、探索蜂は警戒をしてこなくなると思います。
頑張って下さい。よろしくお願いします。
2023/4/5 10:51
2023/4/5 10:59
2023/4/5 12:14
2023/4/5 12:21
こす
島根県
仕事で養蜂家のお客様に出会ってからミツバチに興味を持ちました その方は西洋蜜蜂を飼っておられるので、自分で色々勉強しました こちらでもいろいろご教授頂きたいと思...
2023/4/5 11:15
こす
島根県
仕事で養蜂家のお客様に出会ってからミツバチに興味を持ちました その方は西洋蜜蜂を飼っておられるので、自分で色々勉強しました こちらでもいろいろご教授頂きたいと思...
写真のような設置です
山の斜面で南側が開けた場所に、巣門も南側向きです
2023/4/5 11:17
こす
島根県
仕事で養蜂家のお客様に出会ってからミツバチに興味を持ちました その方は西洋蜜蜂を飼っておられるので、自分で色々勉強しました こちらでもいろいろご教授頂きたいと思...
西日はあたりませんのでこのまま置いてみます
ありがとうございます
2023/4/5 15:16
こす
島根県
仕事で養蜂家のお客様に出会ってからミツバチに興味を持ちました その方は西洋蜜蜂を飼っておられるので、自分で色々勉強しました こちらでもいろいろご教授頂きたいと思...
そーなんです
実は嬉しすぎて、探索蜂と思われる蜂を見る為に、すぐ近くまで行っちゃいました…
その後、あまり近づいてはいけないとの記事を読んだので、もう一度夕方に見に行くといなくなっていました
2023/4/5 11:19
こす
島根県
仕事で養蜂家のお客様に出会ってからミツバチに興味を持ちました その方は西洋蜜蜂を飼っておられるので、自分で色々勉強しました こちらでもいろいろご教授頂きたいと思...
ありがとうございます
気長に待ちます
気長に…
んー我慢できない❕
蜂さん早くおいでませー
2023/4/5 15:18
こす
島根県
仕事で養蜂家のお客様に出会ってからミツバチに興味を持ちました その方は西洋蜜蜂を飼っておられるので、自分で色々勉強しました こちらでもいろいろご教授頂きたいと思...
ありがとうございます
翌日も探索蜂は来ませんでした
嬉しくて近づいたのがまずかったようです
2023/4/5 15:19
こす
島根県
仕事で養蜂家のお客様に出会ってからミツバチに興味を持ちました その方は西洋蜜蜂を飼っておられるので、自分で色々勉強しました こちらでもいろいろご教授頂きたいと思...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...