投稿日:2023/4/15 13:17
一週間前に、自然入居した、巣箱の高さを、20cm程低くしたいのですが、どうすれば、いいですか?
また、する場合、夜するのか、昼するのか、朝するのか、 それと、入り口は、テープなので、ふさぐ、のですか?
はじめまして
自分の場合を書いときます。
答えになるかどうかは??です。
一週間かどうかは??ですが、こまめに花粉を運んでると思ったら、逃げへんと判断、で、まず薬室を作製しときます。高さ5センチにプラネット3ミリ?貼った物。
それを、スノコの上にたします。で蓋をして、テープで固定。
待ち箱は、プラのビールケースですが
4面巣門で下板を金網にできる台にかえます。高さはビールケースと同じ高さです。その時に、高さ15センチの重箱ですけど、それを、4段増やします。(窓付き)
テープ貼ってそれでおしまい。
日除けにスノコをたらします。
これらをその時に、全部やります。
それは、時間は昼間気の向いた時に。
防護服なんかは、したことないで〜す。
あとは、下板の掃除を一ヶ月一回やる?やらない?ぐらい、夏は金網下板にするだけ。あとは、一年〜二年なにもしません。てか、採蜜する時上の箱とりますよね?巣が、伸びてなかったら、足しもしません。
ほとんどの方は途中で引いたり足したりされるみたいなのですが、刺されたりするのいやなので、おとなしい優しい時期にやっといて〜あとは近寄りません。蜂こわいので〜まあ〜なぜ?蜜蜂飼うの?なのですけど、入ったり出たりをじ〜〜って見てるのが好きなので。
自宅の玄関横に置いてますが、住んでるのは、娘のアパートで車で一時間も〜なので、WEBカメラを巣箱の横に一台づつ置いて出たり入ったりを見てます。巣の中は自宅にパソコンにつながった高感度マイクロカメラを下板につなげてます。
でアパートから自宅のパソコンを通じて見てます。
あと、私のとこは、イノシシが、サルが庭まできます。それのおどしのためWEBライトをつけて、きたら、カメラのスピーカとライトでおどします。
以上で〜す。自慢みたいになってしまいました、申し訳ないです。怒らないでください。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2023/4/15 15:56
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2023/4/15 22:25
tototo
鳥取県
2023/4/15 23:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/4/15 13:24
2023/4/15 16:07
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者
あは
宮崎県
初心者