2024/4/2 17:27
2024/4/3 01:53
2024/4/2 15:48
2024/4/2 15:28
ポレポレ
高知県
山間部で無農薬有機米を作ってます。
ハニービー2さん
コメントありがとうございます。
底板のは卵なのか?ご存知になる方おられますか?女王不在の場合は、黒くて小さい雄が生まれますか?どのくらいで群れは消滅しますか?
質問ばかりですいません。
2024/4/2 17:57
ポレポレ
高知県
山間部で無農薬有機米を作ってます。
ハニービー2さん
ありがとうございます。
的確なアドバイスです。
赤丸は雄のようですね。
底板のは卵ですね、死んでるのも大きく女王の可能性もあります。
原因はよくわかりませんが、女王に不都合な事が起こり、群れの均整などが崩れてしまったんですね。
切り替えて分蜂最盛期ですので、新たな群れが来てもらえるようにがんばります。
2024/4/2 20:05
ポレポレ
高知県
山間部で無農薬有機米を作ってます。
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。
そうですね、悩ましいところです。
元気に冬越し、分蜂期待してたんですが。新たな分蜂群に来てもらうように、がんばります。
2024/4/3 07:57
ポレポレ
高知県
山間部で無農薬有機米を作ってます。
みるくさん、コメントありがとうございます。色んな状況下が同時に起こり、良い状況なのか悪いのか、何かしたほうがいいのか?
観察、見守りですね。
2024/4/2 16:15
ポレポレ
高知県
山間部で無農薬有機米を作ってます。
みるくさん
ありがとうございます。
そうですね、小さめの雄蓋、糸屑のような卵など納得のアドバイスです。
妙な分蜂騒ぎがあったので、その時に女王蜂に何かあったのかなという思いです。分蜂最盛期、他からの分蜂群来てもらえるにがんばります。
2024/4/2 19:36
ポレポレ
高知県
山間部で無農薬有機米を作ってます。
コメントありがとうございます。
一度分蜂騒ぎあり、巣箱前の地面に蜂が集まり、巣箱をかぶせました。
拳程度の群で、一週間しても動く気配なく?居なくなりました。
2024/4/2 16:05
ポレポレ
高知県
山間部で無農薬有機米を作ってます。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
山猫玉三郎
鹿児島県
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。