投稿日:2024/5/7 20:07
こんにちは
ご教示ください
4月下旬に探索バチがやってきまして、ミツバチさんの巣箱への出入りがあるのですが、
大群が巣箱の中に入っている気配は感じられません。
入居検討中なのだろうと思いドキドキしていますが、10日間経っても巣箱に動きがありません。
雨の日や雨上がりにはミツバチさんが巣門から数匹しか見えなくなることもあります
今この巣はどのような状況なのでしょうか
ご教示のほどよろしくお願いいたします
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/5/8 04:25
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/5/7 20:17
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/5/7 20:49
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2024/5/8 00:22
ペローナ
宮城県
数年前から、義父が置いていた巣箱に 入居した、日本ミツバチを増やしたい と思い、週末養蜂で巣箱作りや キンリョウヘン育成など、ミツバチに どっぷりハマってしまい...
omi_otsuさん
2024/5/7 20:42
ペローナ
宮城県
数年前から、義父が置いていた巣箱に 入居した、日本ミツバチを増やしたい と思い、週末養蜂で巣箱作りや キンリョウヘン育成など、ミツバチに どっぷりハマってしまい...
こんばんは♪
自分も入居しているように見られます。
2024/5/7 20:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
omi_otsuさん
omi_otsuさんも養蜂をされておられるので…多分何か腑に落ちないモノを感じて居られるのではと思います
西洋も日本も行動はほぼ同じですw
>10日間経っても巣箱に動きがありません
浮蜂の可能性も捨てきれません
近くで相次いで分蜂しているのは間違い無いでしょう
2024/5/7 21:42