投稿日:2024/5/22 10:07
4月20に入居して、ほぼ1か月です
現在 3段目の落下防止棒しか見えない
ところまで迫ってきてます
今すぐ巣箱を足した方が良いでしょうか
今、手元に3段あるのですが 一度に3段足し
て、6段にしても大丈夫でしょうか
一度に足さないと 後で大変ですよね。
僕の様に怠慢飼育が良いですよ
何時も巣門から蜂が手出る?
何でもありません中がいっぱいで蜂が入るスペースがありません
継箱すると中にするすると入って行きます
この怠慢でスムシ被害はありません 先日は怠慢過ぎて
巣門が継箱になりました
アルミは巣門を塞いでますが隙間から蜂が出て来てます
巣板はぎっしり詰まってます
継箱が早いとスカスカになります
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/5/22 12:19
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/5/22 13:32
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2024/5/22 21:20