投稿日:2019/6/9 15:51
はじめまして。
今年はじめて日本ミツバチの群れをもらい見守っています。
今日気がついたのですが、飛び立つ蜂の3分の1くらいが、一回り大きなサイズの黒い雄蜂のようなのです。
過去の質問などみてみると、女王蜂が死んでしまった可能性があるのかなと心配しております。
考えられることと、私にできることをお教えいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
J&H
和歌山県
2019/6/9 16:11
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2019/6/9 20:19
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
2019/6/9 17:58
さくらうめ
滋賀県
自然が好きで、畑を耕し、棚田に囲まれた築100年の古民家に住み、動物を飼い、田舎暮らし満喫中。 途上国で暮らした経験から、人間らしい生活がしたいと模索中です。...
2019/6/9 21:34
まるみ
熊本県
2019年春からはじめての養蜂です。 わからないことばかりです。よろしくお願いします。
まるみ
熊本県
2019年春からはじめての養蜂です。 わからないことばかりです。よろしくお願いします。
まるみ
熊本県
2019年春からはじめての養蜂です。 わからないことばかりです。よろしくお願いします。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
まるみ
熊本県
2019年春からはじめての養蜂です。 わからないことばかりです。よろしくお願いします。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
まるみ
熊本県
2019年春からはじめての養蜂です。 わからないことばかりです。よろしくお願いします。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
まるみ
熊本県
2019年春からはじめての養蜂です。 わからないことばかりです。よろしくお願いします。
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
まるみ
熊本県
2019年春からはじめての養蜂です。 わからないことばかりです。よろしくお願いします。
まるみ
熊本県
2019年春からはじめての養蜂です。 わからないことばかりです。よろしくお願いします。
さくらうめ
滋賀県
自然が好きで、畑を耕し、棚田に囲まれた築100年の古民家に住み、動物を飼い、田舎暮らし満喫中。 途上国で暮らした経験から、人間らしい生活がしたいと模索中です。...