投稿日:2019/7/31 22:58
岐阜県大垣市在住で2013年に飼育を始めました。素晴らしい趣味を見つけられて喜んでましたが一昨年位からアカリンダニの影響で群れが調子を落とし、昨年はダニの対策がとれるようになった矢先10月の戻り暑さで、残っていた虎の子の2群を巣落ちさせてしまい我家の蜂群は全滅しました。その後、自然の日本ミツバチの様子を最寄りの先輩諸氏やプロの養蜂家に訊ねているのですが大垣市を含む西濃地域、揖斐地域では日本ミツバチをほとんど見かけないと言うことです。岐阜県の美濃地方や近くの方にミツバチの様子をお聞きしたいのですが。情報をお願いします。 また、来年のシーズンに待ち箱を置かせて頂ける方を探しています。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2019/8/1 08:38
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2019/8/1 11:09
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/8/1 11:53
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
2019/8/1 21:32
北村
岐阜県
岐阜県大垣市在住、日本みつばちと木工旋盤、畑仕事、音楽鑑賞、愛犬福の世話で、毎日そこそこに忙しくやっています。今季はせめて3群にしたいと思います。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
北村
岐阜県
岐阜県大垣市在住、日本みつばちと木工旋盤、畑仕事、音楽鑑賞、愛犬福の世話で、毎日そこそこに忙しくやっています。今季はせめて3群にしたいと思います。
北村
岐阜県
岐阜県大垣市在住、日本みつばちと木工旋盤、畑仕事、音楽鑑賞、愛犬福の世話で、毎日そこそこに忙しくやっています。今季はせめて3群にしたいと思います。
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...