投稿日:2020/2/21 20:34, 閲覧 958
現在 頻繁に暖かい日には時騒ぎしています。時騒ぎは、内勤蜂が外勤するため巣箱の位置を覚えるためにする行動と聞きましたが内勤蜂が外勤に廻ると内勤蜂が減ってしまい分蜂を前に育児が手薄になってしまいます。
そこで質問ですが
時騒ぎすれば 産卵し新蜂が生まれることが確定し 健全(順調)である証拠になり安心してもいいのでしょうか?
ヘキサゴンさん こんばんは。
>時騒ぎは、内勤蜂が外勤するため巣箱の位置を覚えるためにする行動と聞きましたが内勤蜂が外勤に廻ると内勤蜂が減ってしまい分蜂を前に育児が手薄になってしまいます。
ちびっ娘達の役割や行動は「川の流れ:川上から川下へ」と連動しており、押し出されて役割が変わっていくものだと思います。内勤蜂が増えた(子供が増えだした)から外勤蜂へ移行しただけで、巣箱内は内勤蜂が一杯いるのではないでしょうか。健全群の証だと思いますが・・・?
それと、ちょっと独り言ですm(_ _)m。
年中、活動ができる温度帯であれば、お昼頃に集団でお出かけタイムがあり、その主目的は:おしっことウンチと思っています。
今晩わ❣️
安心しても良いのかどうかまでは分かりませんが、時騒ぎは質問のように私も理解しています。花粉の持ち込みも有れば育児も進んでいると思えますので、世代交代は着実に進んでいるものと思います。我が娘達は、暖かい日や太陽が出ている時には毎度時騒ぎしています❣️
ヘキサゴンさま、こんばんは。女王は1日で数百〜2000個の卵を産むと言われています。それだけの卵を産むためにはそれだけの巣房が必要ですから、内勤蜂もせっせと新しい巣房を作って行きます。まだ巣礎にほんの少しだけ立ち上がりが出来ている程度(巣脾の端っこの方)でもすぐに産み付け、大慌てで側面を作って行く様子を見たことがあります。それだけ毎日生まれるということはそれより少し少ない数の外勤蜂も毎日死んで行くはずです。そのように考えると、今日時騒ぎしている内勤2週間を経過した若い蜂は、明日には外勤に飛び出して行き、明日の時騒ぎの蜂は昨日まで内勤に従事していた蜂ということになります。時騒ぎは確か2〜3日すると聞いたことがあります。観察していると、「まだちょっと早いんじゃない?」というくらい、飛ぶのがヘタクソな蜂もいます。明日にはもう外勤して大丈夫だなという元気な蜂もいますよね。
2020/2/21 22:31
2020/2/21 21:44
2020/2/22 03:19
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
wakaba-どじょっこさん ありがとうございます。
>ちびっ娘達の役割や行動は「川の流れ:川上から川下へ」と連動しており、押し出されて役割が変わっていくものだと思います。
大変よくわかる回答 ありがとうございました。
2020/2/21 22:47
初心者ふさくんさん コメントありがとうございます。
以前に時騒ぎかな~と思ったら盗蜜だったことがありました。今では時騒ぎと盗蜜、探索蜂の探索行動の違いは判るようになりました。
分蜂群の定着判定は 花粉を運ぶと育児が始まった証拠、とよく言われますが 無王群になっても花粉を運び込んでいます。なかなか一概にはいけないところがありそうです。
最近 時騒ぎを見ていて ふと 内勤蜂が外勤に出てしまうと育児が手薄になり分蜂のためにオス蜂を育てなくてはならないので 内勤蜂は忙しく はたらき蜂を育てる方に手が回らず 増えなくなって群が縮小してしまわないか などと心配したり
今の外勤蜂は 越冬するために秋に生まれた年老いた蜂です。本来 老蜂は 外勤を卒業して老後をゆっくりするはずが 人員不足で新蜂が生まれてくるまで 花粉集めや蜜集めをさせられているので 近場で訪花するのではないか などと考えてしまいます
心配するまでもなく 分蜂時期には 蜂数が増え 巣分かれをします。無事 越冬ができたかどうかの見極めの基準は やっぱ 一概には言えないかもしれませんね。
2020/2/21 22:41
ヘキサゴンさん 有難うございます❣️なかなか難しい問題も含んでいますね。まだまだ勉強中なので今後ともご指導よろしくお願いします❣️
2020/2/21 22:51
初心者ふさくんさん 私は なかなか蜂飼いを極められません、きっと いくつかの条件がそろった時、結論が出るのかもしれません。
wakaba-どじょっこ さんが回答された
>ちびっ娘達の役割や行動は「川の流れ:川上から川下へ」と連動しており、押し出されて役割が変わっていくものだと思います。内勤蜂が増えた(子供が増えだした)から外勤蜂へ移行しただけで、巣箱内は内勤蜂が一杯いるのではないでしょうか。健全群の証だと思いますが・・・?
一つの行動が終わらないと次に進まない という事でしょうか、思い当たる事柄がある気がします。
2020/2/21 23:50
ヘキサゴンさん
種に組み込まれたDNAによる自然の流れでは?と自分勝手に思っています。詳しい事は知りません。長年養蜂されているヘキサゴンさんが疑問に思ったりするような事が私に分かる訳もありません⤵︎
2020/2/22 00:05
ヘキサゴンさん 初心者ふさくん こんばんは。
ちびっ娘達も生き物で、生まれた時から寿命が尽きるまで、仮に1日が1年と例えて人間に置き換えれば、理解しやすいかと・・・。
仮に60日(60歳)の命とすれば、20~30日(20~30歳)が内勤と外勤との役割分担頃でしょうか。それまで、ちびっ娘達は自分で排泄を外でしなければなりませんから、生まれてからず~と巣箱の外に出たことが無いわけはありません。
内勤蜂が外勤蜂にいきなりは変わるのではなく、ある程度の準備期間が必要ではないでしょうか?
ですから、時騒ぎは排泄行動(巣箱の近く)と外勤(遠方に行くための場所確認)の集団行動だと思っています(^―^)
2020/2/22 19:32
はっちゃんさっちゃんさんの回答 ヘエ~ すごいですね 自然の営みは計り知れないところばかりですね、ミツバチも本気を出せば2週間もすれば強群に育つわけですね、もっとも条件がととのったときだろうけど・・・・。
今 時騒ぎをして立ち上ろうとしています。余計なおせっかいをせず彼女らのやりたいようにやらせてあげるよう見守ってやりたいと思います。
ありがとうございました。
2020/2/22 09:15
1日千個産んでるのなら、毎日千匹の時騒ぎがあっておかしくないはずなのですが、私の群ではせいぜい20〜30匹です。残りの970匹はどこにいるんだろ〜〜?謎です。
多分千個産むような群は巣もデカくて蜂の数もすごく多い強勢群なんだと思います。私が初めてニホンミツバチと出会って飼育を始めたピザ窯群はそういう群でした。(2017年)日誌にも記録ありますが、最後はアカリンダニで消滅しました。
2020/2/22 09:35
はっちゃんさっちゃんさん
自然は残酷に強群でさえも消滅させます。まあ それが自然かもしれません。
日本蜜蜂もやがてアカリンダニの耐性ができて生き伸びるか アカリンダニが狂暴化して優位になり 蜜蜂を絶滅させてしまうかもしれません。そうなるとアカリンダニも取り付く蜂が居なくなり気孔を持つ他の昆虫に くら替えすることもあり得ます、自然はどちらを選ぶのでしょうか?
自然は日々進化し変化していますが。人工的に作ったものは、すべてを破壊してしまう可能性を持っています。
農薬などの薬剤も、使い方や管理を怠れば 取り返しができない重大な異変につながる可能性があると思います。長い時間をかけて作り上げてきた生態系は簡単に崩れてしまいます。結果(効果)を急ぐあまりにまちがった扱いをしていないかと心配をするこの頃です。
老人の独り言でした。
2020/2/22 12:57
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。