初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
2020/5/12 17:17
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/5/12 17:37
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
2020/5/12 17:49
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2020/5/12 18:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/5/12 19:06
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...