運営元 株式会社週末養蜂
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに17群捕獲と自群分蜂1群と大成功に終わりました。でも数が多く飼育場整備に追われてます。 これから色々学んでまいります。 令和5年度は22群飼育になりました
自然入居失敗?蜂球はどこへいったのでしょうか?
探索蜂は飛び立って戻って来るまでの間どこに行っているのでしょうか?
一つの群から何回分蜂するでしょうか?4回分蜂したのにまだ雄蜂が沢山出入りしてます。
4月6日に入居を確認して、ほぼ1ヶ月近く経ったので、先日待受2段から2段を追加して4段にしました
分蜂マップのアプリが起動しないの私だけでしょうか?
待ち箱に入居か、探索蜂なのかわからなくなりました。
強制捕獲の定着率はどれくらいでしょうか。
越冬出来なかった巣箱に入居するのでしょうか?
継箱をするか1段減らすかで悩んでいます。
分蜂マップにダブって登録したのですが、削除できるのでしょうか?